CD・DVD

全編チェコ出身作曲家の作品 東京佼成ウインドオーケストラ「吹奏楽燦選/フェスティーヴォ!」10/23発売!

こんにちは。
プラハの春を知っている世代 @pooh_1960です。


41Bxpynd32L._SL500_

プラハの春とその後のソ連による弾圧、幼いころでしたが新聞(おそらく)に掲載されたソ連軍の戦車の写真はなぜか記憶にあります。
もちろん、その事件の意味は成長してから書物を通して知ることになりましたが…
冷戦時代、ベルリンの壁が存在するのが当たりまえ、日本で言えば55年体制下、いまとはずいぶんと違った世界の風景でした。

チェコというと、ドヴォルザークの家路のイメージ、牧歌的でのどかの風景を思い浮かべもしますが、歴史的には多くの苦難を負った国でもあるのです。

東京佼成ウインドオーケストラ「吹奏楽燦選/フェスティーヴォ!」

今度の東京佼成ウインドオーケストラの新譜は、全編チェコ!
作品は、3人のチェコの作曲家、ユリウス・フチーク(プラハ出身)、カレル・フサ(プラハ出身)、ヴァーツラフ・ネリベル(オストラヴァ出身)によるもの。
指揮は プラハ・キャッスル・ガード・アンド・ポリス・ウインドオーケストラの常任指揮者兼音楽監督 ヴァーツラフ・ブラフネク大佐

極上のチェコの音が聴こえてきそうです。

個人的には ネリベルが一番のなじみ。
特に「フェスティーボ」は中学時代から好きな曲。「2つの交響的断章」も中学時代に出会ったが、当時はあまり好きにはなれず、大人になってその良さが分かった。

カレル・フサ「プラハ1968年のための音楽」については、「吹奏楽マガジン Band Power:スペシャル 富樫哲佳」に詳細な解説がありますのでぜひご一読を

 1.ユリウス・フチーク:マリナレッラ序曲 作品215
 2.カレル・フサ:プラハ1968年のための音楽 I-序奏とファンファーレ
 3.カレル・フサ:プラハ1968年のための音楽 II-アリア
 4.カレル・フサ:プラハ1968年のための音楽 III-間奏曲
 5.カレル・フサ:プラハ1968年のための音楽 IV-トッカータとコラール
 6.ヴァーツラフ・ネリベル:アンティフォナーレ
 7.ヴァーツラフ・ネリベル:2つの交響的断章 I-マルカート
 8.ヴァーツラフ・ネリベル:2つの交響的断章 II-アレグロ・インペトゥオーゾ
 9.ヴァーツラフ・ネリベル:交響的断章
 10.ヴァーツラフ・ネリベル:フェスティーヴォ
 演奏:東京佼成ウインドオーケストラ 指揮:ヴァーツラフ・ブラフネク
 録音:2013年3月17,18日、武蔵野音楽大学バッハザール(埼玉県入間市)
  [96kHz/24bit録音]

  1. 日本コロムビア | 東京佼成ウインドオーケストラ / 吹奏楽燦選/フェスティーヴォ!

嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)

ロシア語通訳者・エッセイストとして鋭い舌鋒、胸のすくような歯に衣着せぬ物言いで活躍していた米原万里さんが、自ら過ごしたチェコのソビエト学校(小学校)の4人の同級生の消息を辿るノンフィクション。
冷戦時代の社会の空気感がわかり、また現代の教育や社会のありようを考えるさせられもする。
読みものとしても面白く、おすすめの一冊。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bueste_Ralph_Vaughan-Williams.jpg10月12日 イギリスの作曲家 ヴォーン・ウィリアムズの誕生日前のページ

IU(아이유)のShowcase映像(14:27)、日本語字幕もついてます次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. クラリネット・イメージ

    吹奏楽

    「ぷりんと楽譜」今週の無料ダウンロードはクラリネット ソロ用楽譜!

    すきな楽譜を1曲からダウンロードできるヤマハ「ぷりんと楽譜」…

  2. 吹奏楽

    2011年度 第24回北陸マーチングコンテスト、第13回北陸小学校バンドフェスティバル結果

    2011年9月18日(日)富山県氷見市鞍川の市ふれあいスポーツセンター…

  3. 吹奏楽

    10月のコンサート情報追加 明日10/4 石川県市民バンドフェスティバル

    今日はとてもきれいな夕焼けでした。コンサート情報の追加です。あす…

  4. アンサンブル

    第48回石川県アンサンブルコンテスト結果

    こんにちは。@pooh_1960です。昨日 201…

  5. 響け!ユーフォニアム U-NEXTで配信中!

    吹奏楽

    吹奏楽なみなさん、U-NEXTで「響け!ユーフォニアム」が見放題配信されています!

    こんにちは。年甲斐もなく『響けユーフォニアム』みて涙する@po…

  6. 2014年度 第62回 石川県吹奏楽コンクール

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP