iPhone を利用していて便利なことはすぐに検索できることです。
インターネットにつながりさえすれば特別なアプリケーションは必要ないようなもの、ではありますが、やはり専用のアプリケーションは使い勝手が良く、便利に利用できます。
その最たるものの一つが辞書。
電子辞書があれば別ですが、常に持ち歩くiPhoneに辞書が入っていればとにかく便利です。
私のおすすめ国語辞典「大辞林」。
一昨年、グッドデザイン賞受賞記念の時に購入。それ以来便利に使わせて頂いてます。
バージョンアップもされ使い勝手も非常に良くなり大変満足しています。
他の辞書は試したことがないのですが(^_^;)、アプリケーションの作りとしてはとても洗練されているように思います。
大辞林
三省堂「スーパー大辞林3.0」を搭載した、電子辞典アプリケーション。
大辞林 – 物書堂 2,500円
簡単に使い方とスクリーンショットを記しておきます。
インデックスから言葉を読む
「季語」「人名」などの分類から言葉を探していくインデックス
ちょっと手の空いた時に読みものとして楽しむことができます。
写真は、インデックス「季語」→「冬」→「雁木」
いま冬だから、と想像力のない私は「冬」を選んだら、その中に「雁木」が…
雁木(がんぎ)、有名なのは新潟県の高田(現 上越市)、私の育った糸魚川にも雁木がありました。幼い頃の記憶が蘇ってくる、そんな楽しみを味わえます。
検索はタイプと手書き
検索したい言葉の入力は、フリック入力でも、手書きパレットでもできます。
指で書くので、MS IMEの手書きパレットにマウスで入力するような難しさはありません。認識率は非常に高いです。男性の太い指でも困ることはありません。
画数の多い漢字を入力するときはペンを使った方が良いと思います。
ちなみにこの「盤踞」という言葉は、夏川草介「神様のカルテ」に出てきた言葉です。
Twitterへポスト、テキストのコピペも簡単
あらかじめTwitterアカウントを設定しておくと、調べた言葉を簡単にTwitterへポストできます。
私は本を読んでいて解らない言葉が出てきたら調べてTwitterへ意味も貼り付けてポストしておきます。
あとで、パソコンで読んだ本の感想を書く時にコピーして利用する、なんてことも簡単にできる訳です。
Twitterポスト編集画面では、最初は調べた単語だけが入力されます。
「解説文を挿入」ボタンで意味も貼り付けられます。
コピー&ペーストもできますので、メモやメール、Evernoteなどに貼り付けて利用することも簡単にできます。
iTunes Store で「大辞林」をみる:
関連エントリ
・iPhone : 私はこれで蟹工船を読みました「豊平文庫」 | 御経塚通信
・iPhoneでPDF書類を読む. | 御経塚通信
・iPhone:大辞林、Goodデザイン賞受賞で10月末まで 1,500円
・Twitter / @KASAGI Takanori: 【盤踞・蟠踞】ばんきょ (名)スル 〔とぐろを巻いて …
・神様のカルテ – Poohの本棚 – ブクログ
・iPhoneカテゴリ・エントリ
コメント