吹奏楽

吹奏楽を聴きに行こう-2008/11

早いもので10月も今日が最終日です。2008年もあと2ヶ月になってしまいました。
さて、11月はアジア音楽祭かなざわ2008を皮切りに、吹奏楽関連のコンサートが目白押しです。
素敵な音楽を聴いて心をリラックスさせ、英気を養い、慌しい年末を乗り切りましょう。

とりあえず、私が目にした2008年11月、石川県内のコンサート情報を記しておきます。
吹奏楽関連のほとんどは、石川県吹奏楽連盟のWebサイトの情報です。
公式サイトと思えるサイトはリンクを張っておきましたが、更新されていないサイトもあります。
主催者・連絡先等は石川県吹奏楽連盟のWebサイトに記載されていますのでご確認下さい。
あくまでも、私が目にした・知りえたコンサートだけですのでご了承下さい。
まだ、こんなコンサートがあるよ、っていう場合は、メールでも、コメントでも、頂ければうれしく思います。

2日(日)、3日(月)
  • アジア音楽祭かなざわ2008
     石川県立音楽堂、金沢駅コンコース
     御経塚通信10月21日のエントリをご覧下さい
3日(月)
  • 金沢サクソフォンアンサンブル 第20回定期演奏会
     白山市松任学習センター 一般1,000円、高校以下500円
     公式サイト
8日(土)
  • 石川県立宝達高等学校吹奏楽部 第9回定期演奏会
     コスモアイル羽咋 無料
     18:00 ~
  • 金沢トロンボーンアンサンブル 第5回演奏会
     金沢市アートホール 一般 500円
     開場:17:30 開演:18:00
     公式サイト
9日(日)
  • マーチングバンド・バトントワリング北陸大会
     いしかわ総合スポーツセンター 前売1,600円、当日1,800円
     9:00~
15日(土)
  • 金沢市立工業高等学校吹奏楽部 第42回定期演奏会
     金沢歌劇座 一般 900円、高校以下 600円(当日 100円増)
     催し物情報:金沢歌劇座
23日(日)
  • 小松市民吹奏楽団 第39回定期演奏会
     小松市公会堂 前売り 500円、当日 800円
     開場:13:30 開演:14:00
     ハリウッド組曲、YMCA 他
     公式サイト
  • 東京ヒストリカルブラス 金沢公演
     金沢市民芸術村パフォーミングスクエア
     御経塚通信 10月26日のエントリをご覧下さい






↓ランキング参加中!よかったら1日1回クリックして下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ

*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

*Poohの最近のブログエントリーはこちら

楽天で吹奏楽CD
吹奏楽専門ショップ~Band Power~
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。
Amazonで吹奏楽

シエナが金沢にやって来る!12/3前のページ

吹奏楽を聴きに行こう-2008/11 追加次のページ

ピックアップ記事

  1. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 金管六重奏 京都大学吹奏楽団 第29回サマーコンサート

    コンサート

    京都大学吹奏楽団 第29回サマーコンサート を 聴いてきました♪

    こんにちは。吹奏楽もJazzもClassicも大好き @poo…

  2. 吹奏楽

    iPhone:Metronome-iTick

    iPhone 音楽 アプリ紹介 シリーズ!?今時の吹奏楽なみなさんは…

  3. 吹奏楽

    第28回全日本小学校バンドフェスティバル 金沢市立泉野小学校 銀賞受賞

    今日 11/28は、第28回全日本小学校バンドフェスティバル が大坂城…

  4. 吹奏楽

    激流の中へ〜スティーヴン・ライニキー作品集

    6/21に行われた 京都大学吹奏楽団 第24回サマーコンサートのオープ…

  5. 吹奏楽

    龍谷大学吹奏楽部 特別演奏会 in 石川

    9月12日(日) 龍谷大学吹奏楽部 特別演奏会 in 石川 を 聴いて…

  6. CD・DVD

    吹奏楽CDもあります!最大70%OFF Amazonミュージックセール 10/14まで!

    こんにちは。音楽大好き @pooh_1960です。さわやか…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP