IT

NIFTY Serve復活!ニフティ 25周年記念 サイト

ニフティ25周年記念サイトがオープンしています。
その中に、パソコン通信 NIFTY-Serve を体験できるページが開設されています。
NIFTY-Serve[ニフティサーブ] : ニフティ25周年記念
20110417_NIFTY-Serve_s.jpg

MZ-2000というシャープのコンピュータでコンピュータの世界に。
でも、機械に慣れ親しむようになったのは、ワープロ専用機OASYS。
文章を書くにはワープロが欠かせなくなりました。
そしてパソコン通信がはじまりました。
PC-VANではなく、当然、NIFTY-Serveに入会。
パソコン通信もOASYSで始めました。
入会したら、あのOASYSの生みの親、神田さんからウエルカムメールが来て感激したりしました。
あれが電子メールの初めての体験だったか?
フォーラム(電子会議室)は、OASYS、その後Macを購入し、Macで通信するようになってからはMacユーザーズフォーラムでいろいろな話題に花をさかせたものです。
このシミュレーター体験していたら当時の記憶が蘇ってきました。
パソコン通信していた方はぜひ試して見て下さい。
青い鳥文庫のパスワードシリーズ
わが家でも娘が小学生の時、全巻読みましたが、あのパスワードシリーズに描かれたパソコン通信がまさにこれ。
いまのインターネットの世界とはちょっと違う雰囲気なので、文章だけでは解り難いと思います。
ぜひ、パスワードはシリーズ読んでいる小学生のみんなも見てみて下さい。

04/17のツイートまとめ前のページ

04/18のツイートまとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. IT

    radiko で Hello Five!聴いた、送った、当たった!

    先週の月曜日、10月3日から、ようやくエフエム石川 も radiko …

  2. IT

    携帯電話を持つことのメリットは家族と連絡がとれることだけなのか?

    わが家の末っ子ももう中学2年生。去る11月12日には中学校で立志式に…

  3. IT

    Topsy RTボタン 貼り付け顛末ーFC2ブログ文字化け苦慮記

    以前から付けてみようと思っていたRT(リツイート)ボタンTwitte…

  4. IT

    Google Gmail へ メールを集約 します

    Google Gmailが8月23日に招待制から登録制に移行したのを機…

  5. IT

    タイピングはそこそこできればOK!

    パソコンを使っていく上で避けて通れないのがタイピング。いろいろな入…

  6. IT

    「モバイルGmail」705NKもOK!

    もう、なくてはならぬ存在となったGmailメインのdionアカウント…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP