コンサート

金沢泉丘高等学校吹奏楽部 第11回定期演奏会 を聴いてきました♪

金沢泉丘高校吹奏楽部第11回提起演奏会パンフレット表示今年も泉ブラスの定演を聴いてきました。

1年生、2年生、部員総勢44名。

昨年も感じたことですが、こじんまりと大人しい雰囲気。
もっともっと弾ける、強弱を付ける、ダイナミックレンジを広くとる、そんな気持ちをもっても良いよう感じました。

長らくご指導頂いた外部指導者の寄島昭生先生が今年で最後とのこと。
うちのバストロ吹きもお世話になりました。
感謝、感謝。

う、新年度からはどうなるのだろう?

金沢泉丘高等学校吹奏楽部 第11回定期演奏会
 日時:2012年3月17日(土) 17:30〜19:40
 会場:金沢市文化ホール

第1部 吹奏楽オリジナル&クラシック・ステージ
 メリーゴーランド(P.スパーク)
 〜くるみ割り人形より〜(P.チャイコフスキー、A.リード編曲)
  1.行進曲、2.葦笛の踊り、3.ロシアの踊り(トレパック)
 梁塵秘抄 〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
 喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール、鈴木英史 編曲)

第2部 アンサンブル・ステージ
 打楽器6重奏「Fireworks(花火)」(石毛里佳)
 金管6重奏「となりのトトロメドレー」 (久石譲、高橋宏樹 編曲)
 クラリネット5重奏「スパイラル・タワー・クインテット」(鈴木英史)
 フルート5重奏「心に染みる5つの言葉」(八木澤教司)
 トランペット ソロ&バックバンド「チュニジアの夜」(D.ガレスピー&F.パパレリ、寄島昭生 編曲)

第3部 ポップス・ステージ
 We are the IZUMI!!! 〜ONE FOR ALL,ALL FOR ONE〜

第1部 オープニングはスパークの「メリーゴーランド」
冒頭のペットが苦戦してました。ペット頑張れ!
福島弘和「梁塵秘抄」がこのステージベスト。曲自体も魅力的。
「くるみ割り人形」なしで、3曲を充実させた方が良いのでは、と感じました。
第2部 アンサンブル・ステージ、恒例となったパーカッションアンサンブルで幕開け。
クラリネット5重奏、鈴木英史「スパイラル・タワー・クインテット」は耳辺りの良い楽しい曲。
焦眉はフルート5重奏、八木澤淳司「心に染みる5つの言葉」。途中にメンバー紹介を入れるという構成でしたが、じっくりと全曲聴かせて欲しい気がしました。
寄島先生とのステージは「チュニジアの夜」なかなか雰囲気はでていましたが、寄島先生のソロが若干聞き取りづらかったのが残念。バックで演奏していることを意識できればなお良くなったでしょう。
寄島先生がピックアップつけてバリバリと吹きまくってもよかったかな。
第3部 ポップス・ステージ
パフュームやAKB48、マルマル・モリモリなど、おなじみの曲で構成されたステージ。
演奏もしっかりとして楽しめました。でも、もっと、もっと元気よく音を前に出した方がいいですね。

短い吹奏楽生活。せっかくなら、もっと高みを目指してほしい、伸び代はまだまだ一杯あります。
健闘を祈ります。

磐城高校吹奏楽 2009年定期演奏会のライブ音源。「梁塵秘抄」収録

フルート5重奏「心に染みる5つの言葉」八木澤教司、収録。

子どもを放射能から守れ - チェルノブイリ、イラク、福島 現地ルポ - フォトジャーナリスト森住卓さん講演会前のページ

高岡商業クラリネット8重奏、祝金賞!第35回全日本アンサンブルコンテスト次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 吹奏楽

    交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / R.シュトラウス

    今月、2008年5月放送の「題名の無い音楽会」は、司会者 佐渡裕さ…

  2. 吹奏楽

    2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目

    各支部大会も終了、全国大会の出場校が出揃いました。ちょうど、1ヶ月後…

  3. CD・DVD

    12/20発売「第59回全日本吹奏楽コンクール DVD」

    2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 全国大会の演奏を収録した…

  4. 吹奏楽

    吹奏楽を聴きに行こう-2008/11 追加

    本日11月1日朝日新聞の朝刊、石川版に下記のコンサート情報がありまし…

  5. 吹奏楽

    マーチング情報サイト「ヤマハマーチングジャーナル」

    吹奏楽の楽しみにマーチングがあります。中学時代、富山商業高校吹…

  6. 2014年度 第62回 石川県吹奏楽コンクール 高校A 課題曲

    コンクール

    人気の課題曲は!2014年度 第62回 石川県吹奏楽コンクール

    こんにちは。MOTはExcelで取得した @pooh_1960です…

最近の記事

PAGE TOP