一般のユーザーの方にはあまり必要ないかもしれませんが、インストラクタの方、あるいはプレゼンなど、コンピュータの画面に映し出された内容を、人前で見せる必要がある時に役立つのが、画面(の一部)を拡大してくれるソフトウェアです。
最近のプロジェクタにはズーム機能もあるのですが、なれない機械だとうまくいかない場合がありますので、こうしたソフトも知っておいて損はないと思いますのでいくつかご紹介します。
- 拡大鏡
- Windows付属の、この「拡大鏡」、本来はアクセシビリティのためのユーティリティですが、簡単に無料で利用できます。
Windowsさわり初めてまあそれなりの年月になるのですが、一昨年MOTを取得するために、TTTを受講した時に教えていただきました。- 起動方法は下記のいずれか
-
- [スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[ユーザー補助]-[拡大鏡]
- [Windows]キー+[U]キー
[ユーティリティマネージャ]ダイアログボックスが開く
[拡大鏡は実行されていません]を選択し、[OK]ボタンをクリック - [Windows]キー+[R]キー
[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが開く
[名前(O)]ボックスに、[magnify]と入力し[OK]
- 特徴・注意点
-
- 起動後表示される[拡大鏡の設定]ダイアログボックス、倍率など設定したあと、[OK]のつもりで、ついつい[終了]ボタンを押してしまうことがあります。
そうすると、せっかく起動した拡大鏡が終了してしまいますので、[最小化]ボタンをクリックです。
粗忽ものの私は、慣れるまで、ちょくちょくやりました。注意が必要です。 - なお、拡大鏡ウィンドウはフローティングウィンドウです。位置の移動ができます。
- Windows98にもあります。ただ、非力なマシンだとフリーズすることもありますので、注意して下さい。
- 起動後表示される[拡大鏡の設定]ダイアログボックス、倍率など設定したあと、[OK]のつもりで、ついつい[終了]ボタンを押してしまうことがあります。
- 拡大鏡画面
- デフォルトは画面上部に表示
- 参考サイト
- Mag4P, プレゼンテーション用拡大鏡
- つい最近使い始めたのが、この「Mag4P,プレゼンテーション用拡大鏡」
Vectorで見つけました。
現在の私の用途には一番あっているので、重宝して使わせて頂いています。
- 梨ズーム
- 前記の2つが、画面の一部分を拡大するのに対して、この「梨ズーム」はポインタの位置を中心にして画面全体をズームします。
ズームするときの、むにょ~ん、っていうような動きが、ちょっとキモワルイイ!?です。
こちら、画面キャプチャでは、お伝えしにくいので、ぜひ、お試しになって下さい。
下記のVectorのレビューページに詳しく紹介されています。- 主な特徴
-
- プログラムを起動すると常駐
- ホットキー(ショートカットキー)の設定が可能。設定はそれだけ
- 倍率1~8倍まで変更可能
- 関連サイト
コメント