日記・雑記

金沢こども週間フェスティバル 第26回児童館フェスティバル

午前中、晴天に誘われて、金沢市民芸術村で行われていた、「金沢子ども週間フェスティバル 第26回児童館フェスティバル」をのぞいてきました。
10時過ぎに大豆田大橋を渡り芸術村方向へ曲がったところ車の列が…
周辺の駐車場を探そうと列を外れてぐるりと1週したら、ちょうど河川敷の駐車場が解放されたところへ滑り込むことができました。
芸術村の中は大にぎわい
PIT5 アート工房「こどもミュージアム」 児童館単位で子どもたちの作品が展示
IMG_0577
ミュージック工房では演劇が、里山の家 ではお茶席が、パフォーミングスクエアでは竹とんぼつくりなど、あちこちで子どもたちが楽しめるイベントが行われていました。
「どこまでも段ボール」 段ボールでできた家やトンネルがつながってました
IMG_0580
児童館単位で出店されている模擬店もたくさん。お父さんたちが汗かきながら焼き鳥やいたりしてました。
これだけのイベント、準備が大変だったことと思います。
でも、子どもたちにはよい思い出になるのでしょうね。
我が家はもう小学生もいなくなったので、のんびりと眺めさせて頂きます。
現役のお父さん、お母さん、がんばってください。

いただきました。和菓子屋さんのドーナッツ前のページ

朝日新聞の「第57回全日本吹奏楽コンクール」特集記事次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記・雑記

    アンファン・ニュアージュのドーナツ

    グルメブログに切り替えた訳ではありませんが、今日もおいしかったもの紹介…

  2. 日記・雑記

    十五夜、満月、つきみだんご!

    今日は十五夜、そして満月。なんでも十五夜と満月が重なるのは6年ぶり…

  3. 日記・雑記

    ジェニーはご機嫌ななめ|やくしまるえつこ

    今朝、FMでながれていました。この「ジェニーはご機嫌ななめ」はご機嫌…

  4. 日記・雑記

    節分

    2月3日節分でしたね。夜、プライベートレッスンが終わり「坂崎さんの…

  5. 日記・雑記

    寒くなりましたね

    ずいぶん朝晩寒くなりました。朝起きるのがつらいっす。娘は昨日から手袋…

最近の記事

PAGE TOP