コンサート

5月の締めは明峰WINDS! 小松明峰高校吹奏楽部 第25回定期演奏会

昨日 5/29(日) 石川県立音楽堂でおこなわれた、小松明峰高校吹奏楽部 第25回 定期演奏会 を聴いてきました。
前日の5月28日 小松市公会堂で昼・夜の2公演を行っていますので、2日間で3回の定期演奏会を開催するのですから、ほんとうに凄いとしかいいようがありません。
しかもコンサートはいつも満席状態。
この日も、あの石川県立音楽堂の大きなホールが9割がた埋まっていました。
1年生も加わり総勢100名!の大所帯。
前回は2月にホワイトコンサートを聴かせてもらいましたが、ぐっとレベルアップ。
この成長ぶりを楽しめるということは、学生バンドを聴く醍醐味の一つです。
吹奏楽これから聴いてみようか、と思われる方は、ぜひお近くの学生バンドを1年おっかけて聴いてみて下さい。
演奏会は2部構成。
1部はオリジナル曲を中心としたステージ。
1部では、1曲目のMarch : The Lion’s Gateでの、ホルンとバスクラの頑張り。2曲目、ホワイトコンサートでも演奏された石川県吹奏楽連盟50周年記念委嘱作品、後藤洋さん作曲「ENCORE!」の完成度の高さ(ホワイトコンサートの時よりも数段レベルアップしてました)。澄んだ歌声も楽しめた、祈りにあふれた4曲目「MAZING GRACE」。1部最後5曲目のアイーダでは寺井高校、桜丘高校、野々市明倫高校など近隣の県立高校のトランペット奏者、たしか17名、がバンダとしてパイプオルガンの前で演奏する、という演出で楽しませてくれました。
2部は企画ステージで、音楽レストラン「MEIHO」へ訪れた家族がオーダーする音楽を楽しむ、という楽しい構成。
ポップな曲の数々に、演奏だけではなく、ダンスやボディパーカッションと多彩なステージ。
各楽器のソロも破綻なく安心してきけました。
またバックの演奏がしっかりとしているので、ダンスなどの演出がより生きている、と感じました。
2部の後、詩の群読と合唱。選曲も震災後のいまのこの時に合ったもので、泣かされました。
あと言う間の2時間のステージ、堪能させて頂きました。
この素晴らしい定期演奏会を立派にやりとげた明峰WINDSのみなさんに感謝です。
ほんとうにお疲れさまでした。
でも、音色、ハーモニー、まだまだ伸びしろがありそうです。
次の機会には、さらに磨きのかかった演奏を期待しています。

石川県立小松明峰高等学校吹奏楽部 第25回定期演奏会

2011年5月29日(日) 18:00〜
石川県立音楽堂コンサートホール

<STAGE I> Symphonic Stage

  1. March : Lion’s Gate( Ralph Ford )
  2. ENCORE!(後藤 洋 )
  3. AMAZING GRACE(Frank Ticheli)
  4. 2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲IV 南風のマーチ(渡口 公康)
  5. 歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲(Giuseppe Verdi / 編曲 Franco Cesarini)

<STAGE II>音楽レストラン明峰

群読「やわらかいいのち」谷川俊太郎

合唱「家族写真」作詞:松井五郎 作曲:森山良子

アンコール

  1. 宝島
  2. VACATION
  3. ふるさと

関連エントリ

アンサンブルを堪能|小松明峰高等学校吹奏楽部「White Concert 2011」| 御経塚通信
明峰恐るべし!小松明峰高校吹奏楽部 記念演奏会 | 御経塚通信
小松明峰高校吹奏楽部 第24回 定期演奏会 5/30 昼 | 御経塚通信
吹奏楽カテゴリ エントリ
吹奏楽コンサート・カレンダー:御経塚通信

05/29のツイートまとめ前のページ

05/30のツイートまとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. コンサート

    吹奏楽を聴きに行こう!2011年5月 吹奏楽関連コンサート情報 in 石川県

    5月は音楽の祭典、ご存知、ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭 …

  2. コンサート

    吹奏楽を聴きに行こう!2011年3月 吹奏楽関連コンサート情報 in 石川県

    ちょっと油断したら腰痛で週末を棒に振ってしまい、まだ本調子ではありませ…

  3. コンサート

    ズーラシアンブラス&弦うさぎ「音楽の絵本」

    行ってきました、ズーラシアンブラス。会場は小さな子ども連れの家族や…

  4. lfjk-2015-k331
  5. コンサート

    6月4、5 日高文連の演奏会です

    吹奏楽コンサートカレンダーにも記しておきましたが、6月4日(木)、5…

  6. コンサート

    吹奏楽を聴きに行こう!2011年9月 吹奏楽関連コンサート情報 in 石川県

    夏休みも終わり、8月ももう終り。9月。芸術の秋、読書の秋、そしてな…

最近の記事

PAGE TOP