PR

鈴鹿ひろ美、じゃなく、薬師丸ひろ子さんのファーストアルバム「古今集」は絶品ですよ!

J-pop

こんにちは。
「気まぐれ飛行船」と角川映画は青春の1ページ@pooh_1960です。

「あまちゃん」終わっちゃいましたね。

あきちゃんもユイちゃんも可愛いのですが、私の青春時代は、鈴鹿ひろ美、じゃない、やはり薬師丸ひろ子さんなのです。

実は私、むかし、薬師丸ひろ子さんのアルバム、すべて購入していました。
映画もLD(レーザーディスク)で「メイン・テーマ」「Wの悲劇」など持っていたのです(*^^*)

薬師丸ひろ子「古今集」

ググったら、1984年2月14日発売。

当時、東京暮しで、足しげく通っていた新宿・紀伊國屋書店。
エスカレーター上がってすぐ右手がレコードショップでした。

ある日、店内にはいると、透き通った歌声に耳を奪われました。

そう、薬師丸ひろ子さんの歌声。
1曲目に収録されている、竹内まりやさんの「元気を出して」
あの瞬間の、店内の様子が今でも目に浮かんできます。

若い皆さんもぜひ一度聴いてみてください。

1. 元気を出して
2. つぶやきの音符
3. トライアングル
4. カーメルの画廊にて
5. 眠りの坂道
6. 白い散歩道
7. ジャンヌ ダルクになれそう
8. 月のオペラ
9. アドレサンス(十代後期)
10. 探偵物語
11. すこしだけ やさしく
12. セーラー服と機関銃
13. 探偵物語 (ストリングス・ヴァージョン)
古今集 (スペシャル編付)

コメント

御経塚通信をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました