先日の授業で、かわいいおひな様の飾りを作りました。
保母の経験のある、インストラクタ科の受講生が企画してくれたおかげで、単にペーパクラフトサイトの素材を印刷して作るだけではなく、Wordとおりがみを使って手作り、という私では考えない講習になりました。
右の写真は、ペーパークラフト作成中に切り取ったお雛様をキーボードに並べている方がいて、とってもかわいかったので、記念にとった写真です。
まずは、Wordを利用して、びょうぶ、ひな壇、ぼんぼりなどを配した台紙をハガキ用紙(光沢紙だときれいです)に印刷し、折り紙でおったおひな様をを貼り付ける、というもの。
台紙は、Wordでオートシェイプとクリップアートを使って作成。
特別な素材を用意しなくても、Wordとオフィスのクリップアートだけでも、十分にかわいいものが作れますね。
はりつけた、折り紙のおひな様は、普通の色紙の1/4サイズで折ってあります。
1おりがみは、
「おりがみくらぶ」-きせつのおりがみ-おひな
下記は該当ページへの直リンクです。
おひな
→http://www.origami-club.com/season/ohina/index.htm
次は、ペーパークラフト。
まず、ひな祭りとは関係なく、かんたんな「携帯電話」を作りました。
素材は、
新生紙パルプ商事株式会社の下記ペーパークラフトページに
ペーパークラフト
→
http://www.sppcl.co.jp/papercraft/index.html
ちなみに、こちらのサイト、以前は「OKAMOTO paperCRAFTS」というページでしたが、会社が合併されたとのことで、アドレスが替わっています。まだ、旧アドレスのままリンクしているページが多いのでご注意ください。
さて、それから、段飾りのおひな様
細かな作業になりますので、心してかかって下さい。
素材は、「ヤマハ発動機」サイトの下記ページに
桃の節句
→http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/
コメント