IT

3月1日の Google ロゴに注目!

Googleトップページを飾るGoogleロゴ
祝日などにはその日に合わせたデザインのロゴになります。
そうしたロゴのことを“Doodle(ドゥードゥル)”と呼ぶそうです。
今は、日替わりでオリンピック種目のデザインになってますね。
Googleが小中学生を対象に実施した、ロゴデザインコンテスト『Doodle 4 Google』
過去に、アメリカ、イギリス、オーストラリア、中国などで開催され、今回が日本での開催。
テーマは「私の好きな日本」
20日に最終選考が行われ、小学6年生の川島寛乃さんがグランプリに輝いたそうです。
川島さんの作品は、鶴や竹をあしらったカラフルな作品。なかなかすてきです。
グランプリ以外の入選作品も素晴らしい作品がいっぱいです。
普段、iGoogleにしていると Doodle に気付かずに過ごしてしまうこともありますが、3月1日は忘れずに確認しましょう。
今回の受賞作、入選作は、下記のマイコミジャーナルのページやGoogleのWebページ「Doodle 4 Google」で見ることができます。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/21/004/index.html


Google関連書籍|amazon.co.jp
Google 英文ライティング: 英語がどんどん書けるようになる本
Googleの全貌
Googleの正体 (マイコミ新書)
ビジネスでもプライベートでも120%役立つ! Google完全活用術 ~クラウドの実践~

[R+] クーリエ・ジャポン 2010年3月号「貧困大国の真実」前のページ

久しぶりの青空次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. IT

    AmazonのMP3ダウンロード、相変わらず「インポートに失敗しました」

    先月11月、Amazon.co.jpでもMP3の音楽ファイルダウンロー…

  2. IT

    NAVERの画像検索画面がいい感じです。

    おとなり韓国の検索サービス NAVER知恵蔵2010によると「韓国…

  3. IT

    インクカートリッジを里帰りさせてきました

    先日目にしたニュースインクカートリッジ里帰りプロジェクト、UNEPへ…

  4. IT

    「モバイルGmail」705NKもOK!

    もう、なくてはならぬ存在となったGmailメインのdionアカウント…

  5. IT

    タイピングはそこそこできればOK!

    パソコンを使っていく上で避けて通れないのがタイピング。いろいろな入…

  6. IT

    Google Gmail へ メールを集約 します

    Google Gmailが8月23日に招待制から登録制に移行したのを機…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP