J-pop 大人の夏のおともに!南佳孝「スケッチブック」 こんにちは。六本木ピットインで佳孝さんのライブ聴いた @pooh_1960です。でも、はるか昔、30年近く前の話しですけどね(^_^;)そんなことを思い出したのは昨日FMで佳孝さんのライブを聴いたからです。南佳孝「スケッチブック」先月 20... 2013.07.14 J-pop
J-pop ユーミンの「ひこうき雲」 40周年記念限定盤発売!LPセットも! こんにちは。40年前は中学生だった @pooh_1960 です。ひこうき雲 / Dai44吹奏楽とともに、たくろう、カーペンターズ、そしてユーミン etc 中学生時代よく聴いてました。もちろんLPレコード。ユーミンこと荒井由実「ひこうき雲」... 2013.06.26 J-pop
J-pop まゆゆの新曲は「ラッパ練習中」 こんにちは。小学校の時はラッパ吹いてた@pooh_1960です。まゆゆ こと AKB48の渡辺麻友さんが8ヶ月ぶりのソロシングルを7/10に発売。タイトルは「ラッパ練習中」だそうです。渡辺麻友「ラッパ練習中」金管吹きのみなさんは、ここぞとば... 2013.06.22 J-pop
ジャズ Mindi Abairも参加!「Dave Koz and Friends: Summer Horns」 こんにちは。同じシングルリード楽器なのになんでSAXはあんなにきらびやかなんだろうといつも羨望の眼差しでみつめてしまう元クラリネット吹きの@pooh_1960です。Dave Kozを中心に Smooth Jazz の サックスプレーヤーが参... 2013.06.20 ジャズ
iPhone iPhone,iPadで聴くいろんなハルサイ!吹奏楽版もあります!NAXOS【期間限定】「春の祭典」初演100年記念「ハルサイ100%!!!」6/5まで こんにちは。火の鳥好き @pooh_1960です。今からちょうど100年前、1913年パリのシャンゼリゼ劇場での初演時には「怒号と罵声が飛び交った」といわれる、バレエ「春の祭典」ストラヴィンスキー作曲の音楽と振付師ニジンスキーの革新的な振付... 2013.06.01 iPhoneクラシック
クラシック iTunes Storeで「ちょい聴き!クラシックソムリエ検定」シリーズ 期間限定半額セール 7/10まで! こんにちは。クラシックソムリエになれるかな? @pooh_1960です。少しずつ勉強しております、クラシックソムリエ検定。とりあえず、シンフォニーを『交響曲』と訳したしたのは誰か?J.S.バッハには子どもが何人いたか?とか、音楽本筋と関係の... 2013.05.27 クラシック
クラシック リヒャルト・ワーグナー生誕200年なので調べてみた!全日本吹奏楽コンクール自由曲ピークは… こんにちは。ニュルンベルグのマイスタジンガー好き @pooh_1960です。本日5月22日、後期ロマン派の作曲家 リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner) の誕生日。1813年5月22日 ドイツ ライプツィヒ生まれ、生誕200... 2013.05.22 クラシック自由曲
クラシック クラシックソムリエ検定の公式テキストと公式問題集が届きましたよ! こんにちは。今年もLFJKは熱狂できなかった @pooh_1960です。その、憂さ晴らし、というわけでもありませんが、クラシックソムリエ検定を受検してみようかと思っています。我らがOEKが後援していること、金沢会場があること、しばらく資格試... 2013.05.21 クラシック本・雑誌
ジャズ バーボンでも片手にご覧あれ!プラチナ・ジャズのライブ映像「The Galaxy Express 999 – live at Billboard Live Tokyo」 こんにちは。銀河鉄道で旅したい @pooh_1960です。もうすぐ 2013/6/19に第4弾のアルバムがリリースされる『ラスマス・フェイバー・プレゼンツ・プラチナ・ジャズ』日本のアニメソングをおしゃれなジャズに変身させて楽しませてくれてい... 2013.05.16 ジャズ
ゴスペル ゴスペルクワイア K-WISH 8th LIVE「Letter」 金沢市民芸術村パフォーミングスクエア 5/26 開催! こんにちは。@pooh_1960です。わが家のゴスペル歌いも一員となっている ゴスペルクワイア K-WISHのライブのご案内です。K-WISHは、金沢では老舗のクワイアの一つ。今年で15周年を迎えるそうです。K-WISH 8th Live「... 2013.05.14 ゴスペル
ジャズ YouTube : 小曽根真×ゲイリー・バートン2013年JAPANツアー「TIME THREAD」を語る こんにちは。Jazz大好き @pooh_1960です。その昔、いまググってみると1984年のこと、ニュー・ポート・ジャズ・フェスティバル in 斑尾 で、初めて小曽根真さんのピアノを聴きました。 今でこそ、世界の小曽根、と名を馳せる小曽根真... 2013.05.11 ジャズ
クラシック 佐渡裕&ラムルー管の最初の録音『イベール:管弦楽曲集』HQCDで再発売! こんにちは。今年も熱狂の日に参加できず発狂しそうな@pooh_1960です。シエナ・ウインドオーケストラを率いての金沢公演が間近の佐渡裕さん。 先日は、ラ・フォル・ジュルネ 東京 最終公演で、ラムルー管弦楽団の演奏終了後、サプライズ ゲスト... 2013.05.08 クラシック
音楽 え、サムソナイトってバスドラも作ってるの!? 津軽三味線 永村幸治「Spain」を聴いてみよう! こんにちは。@pooh_1960です。「え、サムソナイトってバスドラも作ってるの!?」思わずググりました。永村幸治「Spain」Koji Nagamura, Tugaru-jamisen player本日、フェイスブックで、お友達のドラマー... 2013.05.02 音楽
クラシック CD「『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック」が発売! こんにちは。サイトウキネンでブラームスを好きになった @pooh_1960です。 シンフォニー、1番だったか4番だったか、両方だったか、小澤征爾+サイトウキネンオーケストラの演奏、生ではないのだけれど、聴いて感激した。 それまで、ブラームス... 2013.04.24 クラシック読書