クラシック

佐渡裕&ラムルー管の最初の録音『イベール:管弦楽曲集』HQCDで再発売!

こんにちは。
今年も熱狂の日に参加できず発狂しそうな@pooh_1960です。

EG119.PIC_h250

シエナ・ウインドオーケストラを率いての金沢公演が間近の佐渡裕さん。
先日は、ラ・フォル・ジュルネ 東京 最終公演で、ラムルー管弦楽団の演奏終了後、サプライズ ゲストとして登場。

会場の観客の皆さんはもちろん、ラムルー管弦楽団の団員さんたちも、驚き、大喜びされたそうです。
ラムルーの団員さんの中には感激のあまり泣き出した方もいらっしゃるとか。

みんなから愛される、佐渡さんの人柄を伺い知れるエピソードですね。

詳しくは、下記のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」公式ブログの記事をご参照あれ。

さて、その佐渡裕さんが、ラムルー管弦楽団と最初にレコーディングしたCDが、再発売されました。

佐渡裕指揮 – イベール:管弦楽作品集[HQCD 国内仕様]

NAXOSレーベルから発売されている「イベール:管弦楽曲集」(8.554222)と同一の音源をハイクオリティCD(HQCD)化し、日本語の解説書を加えた、とのこと。

佐渡さんは下記のようにメッセージを寄せています。

これは、僕が17年間、首席指揮者を務めた、
ラムルー管弦楽団との最初の録音で、僕が自分で音源を家に持ち帰り、
自ら編集した、特別に思い入れが強い録音です。
そして、毎回こうした斬新なレパートリーで、
パリの聴衆を熱狂させたことを、とても懐かしく思い出します。
フランスで130年を超える歴史あるオーケストラと、
京都出身のまだ若かった佐渡裕の共演をどうぞお聴き下さい!

佐渡 裕

以前紹介した佐渡さんの著書「僕が大人になったら」
の中にも、このラムルー管弦楽団とのエピソードが多く語られていました。
今の佐渡さんのイメージからすると、佐渡さんがフランスの管弦楽団を長く指揮していた、というのがあまり想像できないかもしれません。
しかし、このラムルーでの経験がその後の佐渡さんのさらなる飛躍に結びついていくのです。

1. バッカナール
2. ディヴェルティメント
3. 祝典序曲
4. 海の交響曲
5. 交響組曲「寄港地」

「夏への扉」を漸く開いてみた…ロバート・A・ハインライン「夏への扉[新訳版]」前のページ

2013年度 全日本吹奏楽コンクール 課題曲 全曲演奏とクリニック 洗足学園音楽大学次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. クラシックソムリエ検定 公式テキストと問題集

    クラシック

    クラシックソムリエ検定の公式テキストと公式問題集が届きましたよ!

    こんにちは。今年もLFJKは熱狂できなかった @pooh_1960…

  2. CD・DVD

    Tine Thing Helseth 日本デビュー盤「ストリーテラー」8月1日発売!

    こんにちは。@pooh_1960です。以前紹介したノルウェ…

  3. 岩城宏之メモリアルコンサート2018 プログラムとチケット

    クラシック

    「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

    こんにちは。@pooh_1960です。岩城宏之メモリアル・…

  4. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Paul_Dukas.jpg

    CD・DVD

    10月1日が誕生日、魔法使いの弟子 で有名な ミッキーマウス、じゃなくて ポール・デュカス

    こんにちは。子どもの頃、熊倉一雄さん語りの魔法使いの弟子を聴いて育…

  5. クラシック

    OEK 第266回定期公演<岩城宏之メモリアルコンサート>

    行ってきました、OEK定期公演。以前、聴きたい!とエントリーしてい…

  6. クラシック

    佐渡 裕×沢井一恵×坂本龍一 「点と面-Ryuichi Sakamoto presents : So…

    昨年の5月「題名のない音楽会」でも放映された、坂本龍一 作曲による「琴…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP