日記・雑記

如月小春「トロイメライ」を高橋悠治が二十一世紀美術館で

数日前、如月小春さんの名前を久しぶりに目にしました。
またあとでじっくり、と思っていたのに、すぐに何で目にしたのか思い出せず・・・
しばし探していたら、
金沢21世紀美術館のメルマガ「金沢21世紀美術館ニュース Vol.140」でした。
如月小春さんの戯曲「トロイメライ」を、ピアニスト 高橋悠治さんが
『演劇ではなくことばと音楽の織物』にしたイベント
の案内。
劇作家 如月小春さん。
東京獅子大学在学中、学内の劇団で活動をはじめ注目を集めました。
東大駒場の小劇場で上演された『工場物語』(1982年)を見たのが最初。
演劇を見て、あれほど興奮というか、感激、衝撃をうけたことはありません。
当時の私にとっては、現在の人間環境をこんな風に表現できるなんてすごい、たしかにその通りだ、と納得させられるものでした。
東京で暮らしている間はその後も何度か観劇したのですが、東京を離れてからは残念ながら直接見ることはかないませんでした。
それでも、NHK BS放送「週刊ブックレビュー」の司会などもされ活躍されている姿を目にしてはいたのですが・・・
200年12月9日、44歳で夭折。くも膜下出血とのことです。
今回の原作、「トロイメライ」はちょうど私の「如月小春空白期間」の作品
観てみたいものです

高橋悠治 / 構成・台本・作曲・ピアノ 
トロイメライー子供の情景(2008)

出演:高橋悠治 / 台本 作曲 演奏
Ayuo / 声 ギター
遠藤良子(劇団黒テント)/ サキ
鈴木 光介(時々自動)/ カイ
楫屋一之 / 人類
■日時:10月3日(土) 18:00〜(開場17:30)
     10月4日(日) 14:00〜(開場13:30)
■会場:金沢21世紀美術館 シアター21
■料金:前売=3,500円/当日=4,000円(全席自由)
☆詳細:トロイメライ子供の情景(2008)|金沢21世紀美術館

   
工場物語 (1983年) amazon.co.jp
楽天市場で如月小春

鮭のホイル包み焼き前のページ

越後村上は鮭の町次のページ

ピックアップ記事

  1. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

関連記事

  1. 日記・雑記

    現役最高齢 95歳のピアニスト マドレーヌ・マルローさん

    今朝は仕事もなかったのでのんびりと「題名のない音楽会」を観ることができ…

  2. 日記・雑記

    おいしい新米、食べました!

    IMG_0385, originally uploaded by po…

  3. 日記・雑記

    石の彫刻と3Rなんでもエコフェスタ

    快晴の気持ちよい天気だったので、試験前の娘を誘って金沢市民芸術村へお…

  4. 日記・雑記

    6/21(日) 100万人のキャンドルナイト in 金沢市民芸術村

    COCORO*CO and K-WISH のゴスペルライブが行われる6…

  5. 日記・雑記

    第50回 加賀地区中学校新人剣道大会

    娘の剣道の試合に行ってきました。第50回加賀地区中学校新人剣道大会…

  6. 日記・雑記

    「ピアノ弾きカエル」があまりにもかわいいのでご紹介

    私、昔からinfoseekユーザーでしたので、楽天に買収されたあとも使…

最近の記事

PAGE TOP