日記・雑記

おはぎ

お彼岸 といえば・・・
やはり、おはぎ、ぼたもち、ですね
春は「牡丹餅」、秋は「御萩」 なんだそうです
 → お彼岸の「ぼたもち」「おはぎ」どう違う?|All about
連休中も部活で休みは今日だけ、という娘が、おはぎ を作ってくれました。
御経塚サティで購入した、「手作りおはぎセット
もち米とうるち米(無洗米)と下ごしらえしたあずき がセットになっています。
1セットで10個分。便利なものがあるんですねぇ。
と、いうことで、炊飯器でお米を炊いて、半殺し。
手作りおはぎセット 半殺し
ついてきた あずき と、家にあった きな粉 で、おいしいおはぎのできあがりです。
あずきときなこのおはぎ
本格的に作るならこんなセットですね
おはぎを作ろう!【もち米1kg+小豆600g】デラックス★おはぎセット

トップページリニューアル&この夏 逝ったものたち前のページ

和音の構成要素あてゲームに四苦八苦次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記・雑記

    無料の年賀状作成ソフト「プリントマジック」を使ってみた

    みなさん、もう9月も終わってしまいますよ。どうしてこんなに月日のたつ…

  2. 日記・雑記

    石の彫刻と3Rなんでもエコフェスタ

    快晴の気持ちよい天気だったので、試験前の娘を誘って金沢市民芸術村へお…

  3. 日記・雑記

    「ののいち市」がいいなぁ

    ここ御経塚は野々市町にあります。野々市町は、石川県石川郡。「平成の…

  4. 日記・雑記

    GoogleによるNZ地震の被災者情報共有ツール

    昨年8月、娘が野々市町の派遣団員としてニュージーランドのギズボーンへ。…

  5. 日記・雑記

    バレンタインにはガザを知る!2/13,14岡真理さんのお話し

    バレンタインデーにとてもすてきな企画があります。愛を考えるのにうって…

  6. 日記・雑記

    夏雲

    今日の夕方、金沢市内の仕事先の駐車場で、見上げると…夏、間近ですね…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP