日記・雑記

悲しくてやりきれない/ザ・フォーク・クルセダーズ

加藤和彦さん、残念です。
帰ってきた酔っぱらい、イムジン河、青年は荒野をめざす(作詞 五木寛之)、戦争は知らない(作詞 寺山修司)、悲しくてやりきれない(作詞 サトウ ハチロー)
リアルタイムで聴いていました
もちろん、幼かったのですが、私には12歳、7歳上の兄がいたので、けっこう音楽的にはませていましたから
もうすこし成長して小学生の高学年からは、北山修さんの影響を強く受けました。
エッセイ「戦争をしらない子供たち」、なんども読み返しました。
加藤和彦さんの音楽、積極的に聴く訳ではありませんが、やはりずっと意識し続ける存在でした
サイクリング・ブギ も 好きでした。
ほんとうに、こんなかたちの死は 悲しくてやりきれない
合掌
ゴールデン☆ベスト フォーク・クルセダーズ
ゴールデン☆ベスト フォーク・クルセダーズ
紀元貳阡年/フォーク・クルセダーズ|iTunes Store
icon

もう予約開始!第57回全日本吹奏楽コンクールDVD前のページ

アフリカ現状を知る、音楽を楽しむ、トーク&ライブ、メロポチで11月2日次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記・雑記

    晩夏、そして秋

    夏の終わりから秋にかけてのこの季節。ちょっと切ない気持ちにもなるけれ…

  2. 日記・雑記

    HTMLの授業

    実は私、いまパソコンのインストラクターなるものをやっています。先週か…

  3. 日記・雑記

    トロンボーン吹きの友人がファンだった・・・

    ここのところ話題の のりぴーもう20数年も前、トロンボーン吹きの若き…

  4. 日記・雑記

    12/13 ロシアフェスティバル in 野々市

    12月13日(日) 野々市町役場内の情報交流館カメリアで「ロシアンフェ…

  5. フライパン一つでできるレシピ
  6. 日記・雑記

    おはぎ

    お彼岸 といえば・・・やはり、おはぎ、ぼたもち、ですね春は「牡丹餅…

最近の記事

PAGE TOP