日記・雑記

夏休みの自由研究は親のためにある

のではないか、と自分が親になってから思いました。
優秀なみなさまがたはそんなことないのでしょうが、いい加減な私のような人間
当然、夏休みの自由研究、工作など、まともにやったことがありませんでした
夏休みの宿題は終わり近くに親や兄弟に手伝ってもらいなんとか仕上げる
と、いうことの繰り返し
しかし、そんな私でも、いや、子どもの頃そんな状態だったからこそ
子どもが小学生になり自由研究や工作をするようになって、その面白さに目覚めました
子どもの頃から自由研究の楽しさ、勉強の面白さを知っていたら、いまごろどんな立派な人間になっていたことでしょう!
ついでに、ラジオ体操も子どもの頃はほとんど参加しなかったのに、親になってからは皆勤賞もらえるくらい参加
一昨年で末娘も小学校を卒業し、そんな楽しい夏休みも終わってしまい、ちょっと物足りないくらい
まあ、そんなものかも知れません
さて、最近の子どもたちは早めに宿題を終わらせる子が多いと、先日みたテレビ番組でリポートされていました
でも、夏休み後半の今になってもまだ自由研究が手付かずの子もきっといるはず
大丈夫、まだまだ間に合う
がんばってくれたまへ
わが家の自由研究の記録や、NAVERのまとめなんかを参考にがんばってね。
関連エントリ
いろんなものを拡大して自由研究に!USBマイクロスコープ|Web雑記帳
ちょっとした実験、自由研究!電気製品の使用電力チェック、ワットメーター付き電源タップ|Web雑記帳
自分でプログラムして走らせる!ロボットカー|Web雑記帳

お父さんが教える 自由研究の書きかた
赤木かん子
自由国民社
売り上げランキング: 110058

08/17のツイートまとめ前のページ

08/18のツイートまとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 日記・雑記

    Twitter、mixi のプロフィールバッジを作ってみました

    ITmediaニュースさんの記事をみて、Twitterとmixiのプ…

  2. 日記・雑記

    敗戦から65年

    敗戦から65年残念なことに未だに日本は無益な戦争を支持し、最近は軍隊…

  3. 日記・雑記

    ジョニーとデップ

    先月、6月28日(日)、我が家に新しい家族が仲間入り。かわいい金魚が…

  4. 日記・雑記

    やくしまるえつこ ぐるぐる

    やくしまるえつこ のサイトで、 「YAKUSHIMARU 3D SC…

  5. 日記・雑記

    金沢こども週間フェスティバル 第26回児童館フェスティバル

    午前中、晴天に誘われて、金沢市民芸術村で行われていた、「金沢子ども週間…

  6. 日記・雑記

    節分

    2月3日節分でしたね。夜、プライベートレッスンが終わり「坂崎さんの…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP