子どもむけなのでしょうか、いろいろな楽器の名前、音、などを楽しめる、図鑑のようなアプリ。
Instruments 360 – YED28
PNOTE ,QUIZE,TOUR,PUZZLE の4つのメニューがあります。
PNOTE
楽器の紹介。楽器の写真が表示され、6ヶ国語で楽器の名前がしるされています。
上部のスピーカーのアイコンをタップするとその楽器の音を聴くことができます。
画面を縦(上下)にスライドすると、その楽器の別の写真が表示されます。全部で計3枚。
画面を横(左右)にスライドすると次の楽器が表示されます。
全部で44種類あります。
QUIZE
音が流れるので、4つ表示された楽器から、あっていると思う楽器をタップ。
正解だと、こんなチェックがはいります。
tourは楽器の展覧会、puzzleは12分割、35分割のパズルです。
ところで、びっくりなのはクラリネットの写真。
1枚目、問題ないですね。
2枚目?!?!?!?! これ、どうみてもソプラノサックスですよね?
3枚目普通です。
ついでに、クラリネットの音(演奏)もなんで?って感じです。
それ以外は特に問題ないと思います。無料なので、お子さんと楽しんでみて下さい。
関連エントリ
・iPhone:アナログ風な無料メトロノームアプリ | 御経塚通信
・iPhone:無料チューナーアプリ3種 | 御経塚通信
・iPhone:iPhoneをクラリネットに変身!「clarinet musicofx」 | 御経塚通信
・iPhone:iPhoneで音符の勉強「おんぷちゃん」 | 御経塚通信
・iPhone:手軽に楽しめるリズム遊びアプリ「オトブロック」 | 御経塚通信
・iPhoneカテゴリ・エントリ
コメント