御経塚

御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

こんにちは。
@pooh_1960です。

ここ御経塚は縄文時代中期〜晩期にかけて大きな集落が形造られた歴史ある地です。

御経塚のなりたちや地名の由来は下記「御経塚まちづくり会」のサイトに詳しく書かれていますのでご覧になって下さい。
時空 (とき) のまち御経塚|御経塚まちづくり会Webサイト

御経塚遺跡出土土器の文様(デザイン)オープンデータ

発掘調査では数多くの土器が出土し、その中には「御経塚式土器」と命名されたものもあるとのこと。

野々市市教育委員会では、その出土された土器の文様をオープンデータ化し公開しています。
営利(要申請)・非営利問わず利用できるとのことです。

文様1
御経塚遺跡出土土器の文様(デザイン) 1
文様2
御経塚遺跡出土土器の文様(デザイン)2

ダウンロードは下記のページより。利用条件をよく読んでご利用下さいね
野々市市 御経塚遺跡出土土器の文様(デザイン)をご活用ください

のっティもいますよ!

はい、野々市のキャラクターといえば「のっティ」です。
かわいいわが町の人気者 のっティ、来る7月8日(日) には、ファンミーティングも開催されるのです。
野々市市 のっティツイッターファンミーティングを開催します

この人気者のっティのデータも利用できるようになっています。
野々市市 市のキャラクター『のっティ』をご活用ください
のっティ

御経塚、野々市よいとこ一度、といわず何度でもおいでください。

日高六郎さん逝く前のページ

第17回北陸新人登竜門コンサート〈管・弦・打楽器部門〉を聴いてきました次のページ

ピックアップ記事

  1. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 末松廃寺跡出土「女子像が線刻された土製品」

    御経塚

    末松廃寺跡出土「女子像が線刻された土製品」を見てきました

    こんにちは。@pooh_1960です。所用のため野々市…

  2. 御経塚

    御経塚のケーキ屋さん、ラ・ナチュール

    御経塚の人気のケーキやさん、パティスリー・ラ・ナチュール(Patis…

  3. 御経塚

    野々市町 南北シャトルバス 実験運行開始

    ここ、御経塚は野々市町の北に位置します。一方、新しくなった野々市町役…

  4. 御経塚

    ひと足早く「野々市市 (ののいちし)」!

    ここ御経塚(おきょうづか)は、石川県石川郡野々市町(ののいちまち)にあ…

  5. 御経塚

    左義長と雪だるま

    1月10日(月・祝) 御経塚地区の左義長が行われました。御経塚遺跡…

最近の記事

PAGE TOP