iPhone

iTunes U で吹奏楽演奏理論を学ぼう!作曲家 伊藤康英さんによるホルストの1組、2組

こんにちは。
@pooh_1960です。


以前にも紹介したiTunes U ですが、しばらく勉強もせずにほったらかし状態でした。

ひさしぶりにのぞいたら、洗足学園音楽大学さんがすてきな講義を配信してくれていました。

音大の講義を無料で視聴できちゃうんですから、凄いですね。
まあ、私には理解できないことの方が多いかとは思いますけど(^_^;)
ありがたい話しです。

吹奏楽に関する講義もありました。

伊藤康英「吹奏楽演奏理論」

作曲家 伊藤康英さん(吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》の作者)による、ホルストの第1組曲、第2組曲を題材にした講義です。
洗足学園音楽大学:伊藤康英「吹奏楽円総理論」

私もまだ1回目 ガイダンスと2回目を聴講しただけですが、なかなか楽しいです。

いま、これだけ吹奏楽の定番になっている曲だけど、ホルスト自身はあまり愛着がなかったらしい。
初演もはっきりしないとか。
ソロ・クラリネットは一人じゃなく編成によって二人から六人があてがわれている、とか。

また、いまの若い人たちはフレデリック・フェネルさん知らないらしい、というのも驚いた。

学生の様子もついつい目に入ります。
1回目のガイダンスの時、カメラがひいた時の右下に見える坊主頭の男子学生。
机に突っ伏したり、ペットボトルの飲み物を飲んだり、うしろの学生の手元をのぞき込んだり、面白いったらありゃしない。

ま、そんなことも楽しみです。

なにはともあれ、大学の講義を無料できけるなんて、本当にありがたいことです。

御経塚桜だより 2013/4/12前のページ

御経塚桜だより 2013/4/13次のページ御経塚 馬場川緑道の桜並

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 吹奏楽

    懐かしの課題曲上位10曲は?

    帰りに食品売り場は23時まで開いてるとおもい、御経塚サティへ牛乳とチ…

  2. 吹奏楽

    iPhone:iPhoneで振ってみまShow!?「Bravo Gustavo」

    iPhoneの音楽アプリ紹介シリーズですBRAVO GUSTAVO …

  3. コンサート

    野々市じょんからまつり 2010/7/29 吹奏楽プログラム

    こんにちは。@pooh_1960です。すっかり忘れておりま…

  4. 吹奏楽

    マイコーの次は…全編クイーン!「THIS IS BRASS ブラバン! 〜QUEEN〜」東京佼成ウイ…

    こんにちは。多分初めて聴いたQUEENのアルバムは「シアー・ハート…

  5. 吹奏楽

    大序曲「1812年」

    ♪とはいえ、今日も上出来だ!最近、毎朝、仕事へ向かう車中で、FMか…

  6. 吹奏楽

    ”ジェリコ” シンフォニックバンドのためのラプソディ / 広島ウィンドオーケストラ

    楽天ポイントが貯まったので買っちゃいました2009年9月、その2ジェ…

最近の記事

PAGE TOP