PR

県代表に松任・小松大谷・輪島!第62回 石川県吹奏楽コンクール 第1日 結果

2014年度 第62回 石川県吹奏楽コンクール コンクール

2014年度 第62回 石川県吹奏楽コンクール

こんにちは。
@pooh_1960です。

高校野球も連日熱戦が繰り広げられています。
残念ながら我が家の子どもたちの母校・金沢泉丘高校は敗退してしまいました。
勝てば次戦より吹奏楽部も応援に駆け付ける予定になっていたようです。
例年、コンクール直前ということもあり、応援は引退した3年生と1年生たちがメインになります。
高校最後の夏、残念ながら我が家の娘の出番は到来せずでした。

さて、いよいよ吹奏楽もコンクールが開幕。
第1日は、高校B部門とフリー部門が開催されました。

高校Bでは、松任高校・小松大谷高校・輪島高校の3校が県代表となり、8月8日から始まる北陸大会への出場を決めました。
昨年まで小松明峰高校を率いていた斉藤忠直先生率いる辰巳丘高校は金賞。
フリー部門では小松明峰高校が最優秀賞。

第62回 石川県吹奏楽コンクール 第1日 結果 7月19日(土) 能美市根上総合文化会館タント

高校B

1 金沢学院東高校 永遠の旅
2 小松商業高校 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
3 穴水高校 プスタ
4 鵬学園高校 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲
5 金◎ 松任高校 マリアの七つの悲しみ
6 七尾東雲高校 セドナ
7 金◎ 小松大谷高校 ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~
8 鹿西高校 第六の幸福をもたらす宿
9 金◎ 輪島高校 ソング・アンド・ダンス I.プレリュード:アンティフォナル・コールI II.ソング・アンド・ダンス III.ポストリュード:アンティフォナル・コールII
10 金沢北陵高校 マードックからの最後の手紙
11 門前高校 カンティクル
12 能登高校 ハンティンドン セレブレーション
13 宝達高校 大空からの贈り物
14 羽咋高校 民衆を導く自由の女神
15 七尾高校 吹奏楽のための叙事詩「ジャンヌ・ダルク」より
16 金沢辰巳丘高校 おきなぐさ~宮澤賢治の愛でた花~

フリー

1 優秀 金沢市立北鳴中学校 3つのコラール
2 最優秀 小松明峰高校 風紋
3 優秀 金沢桜丘高校 RAIN
4 優秀 小松高校 セドナ
5 優秀 小松市立高校 ミュージック フロム フロウズン

審査員

牛上 隆司  ユーフォニアム奏者
中橋 愛生  作曲家
波多江 史朗 サクソフォン奏者
林 紀人   指揮者
吉野 亜希菜 クラリネット奏者

参考リンク

コメント

御経塚通信をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました