コンサート 金沢桜丘高校吹奏楽部 第25回 定期演奏会 を 聴いてきました♪ こんにちは。しばらく冬眠していた @pooh_1960です。もう梅雨間近という季節ですが、ながい冬眠からさめました。また、よしなしごとを書き連ねていきます。若き友人のKさんからチケットを調達して頂き、去る5月26日(土)、石川県立金沢桜丘高... 2018.06.03 コンサート
CD・DVD 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されますよ! こんにちは。今日(2014年6月22日)「題名のない音楽会」でオールスター吹奏楽団の演奏聴いて朝からハイテンションな@pooh_1960です。学生の頃吹奏楽をやっていた人にとっては、全日本吹奏楽コンクールの課題曲は現役の頃を鮮やかに思い起こ... 2014.06.22 CD・DVD吹奏楽課題曲
CD・DVD 今年もやってきました!「なにわ《オーケストラル》ウィンズ2013」6/6発売! こんにちは。岩井先生の生み出すメロディが好き@pooh_1960です。子どもたちにその存在を教えられてから、このCD発売の報を聴くと、「ああ、もうそんな季節か!」と、季節を知る標になっています。関西のプロの音楽家たちが集う吹奏楽団「なにわ《... 2013.06.01 CD・DVD吹奏楽課題曲
課題曲 2013年度 全日本吹奏楽コンクール 課題曲 全曲演奏とクリニック 洗足学園音楽大学 こんにちは。@pooh_1960です。わが家には現役吹奏楽人は二人いますが、コンクールが関係してくるのは一人。もう課題曲、自由曲も決まり練習に勤しんでいます。洗足学園音楽大学さんのYou Tubeチャンネルに課題曲全曲演奏とクリニックの動画... 2013.05.09 課題曲
課題曲 WISH Wind Orchestra さんによる 2013年度全日本吹奏楽コンクール課題曲がYouTubeにアップされていますよ こんにちは。@pooh_1960です。アンコンも3月20日の全国大会を残すのみとなりました。そして、あちらこちらの吹奏楽なお友だちから2013年度の「課題曲」の話題が届いてくる季節になりました。昔は選択肢が狭かったですが、今は中学校以上で最... 2013.03.05 課題曲
課題曲 2013年度 第61回全日本吹奏楽コンクール課題曲 一部音源公開中 こんにちは。@pooh_1960です。 アンサンブルコンテスト真っ盛りの今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか?冬場は、手がかじかんで指は動かない、寒くてピッチが低すぎてチューニングどころでなかったり、といやな季節ですよね。先日、全... 2013.01.15 課題曲
CD・DVD 序破急とは?序・破・Q は エヴァ、「吹奏楽のための『序・破・急』ト調」は1968年全日本吹奏楽コンクール課題曲 こんにちは。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」をまだ観ていない@pooh_1960です。先日、日本テレビで二週連続放映された「エヴァンゲリヲン新劇場版 序」と「エヴァンゲリヲン新劇場版 破」を観ました。JoinTVにFacebookアカウント... 2012.11.20 CD・DVD課題曲
吹奏楽 洗足学園大学「2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲クリニック」Ustream 洗足学園大学さんの「2012年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲クリニック 課題曲全曲コンサート」の模様、USTREAMで4/29配信されていたようです。見落としておりました。指揮は秋山和慶さん。現在も録画で見ることができますので、見逃した方... 2012.05.28 吹奏楽課題曲
吹奏楽 WISH Wind Orchestraさんによる、2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 音源がYouTubeに WISH Wind Orchestra さんのYouTubeチャンネルに、2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲のうちの2曲の音源がアップされています。課題曲I 「さくらのうた」(福田洋介)、課題曲IV 「行進曲『希望の空』」の2曲です。... 2012.05.18 吹奏楽課題曲
CD・DVD 予約受付開始!5/31発売 なにわ《オーケストラル》ウィンズ2012 いやぁ、もうこんな季節なんですね。今年もやってきました!今日、吹奏楽専門ショップ~Band Power~ さんがつぶやかれていました。なにかというと、なにわ《オーケストラル》ウィンズ2012 ライブ盤が5/31に発売されるそうです。今年で1... 2012.05.09 CD・DVD吹奏楽
CD・DVD 2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 クリニック Webサイト、DVD アンサンブルコンテストも終り、新年度が目前に迫ってきました。スクールバンドでは新入生を獲得し、新しい体制でスタートを切るべく、準備を進めていることと思います。コンクールへ向けての取り組みも本格的になっていくことと思います。ブレーンさんのYo... 2012.03.25 CD・DVDコンクール吹奏楽