日記

石川の農林漁業まつり

大豆つかみ競争
今日は、昨日夕方のテレビニュースで紹介されていた、「石川の農林漁業まつり」(石川県産業展示館4号館)に行ってきました。

実は、おいしいもの(特に”肉”)の試食がお目当てだったのですが、長蛇の列にあきらめて、牛乳の試飲だけ。
魚をつかまえたり、カブトムシに触ったり、いろんなブースや体験コーナーがあり楽しめました。

娘は、大豆つかみ競争に参加。
優勝賞品、加賀野菜セットを目指してがんばったのですが、健闘及ばず。優勝者のタイムは約240粒を7分30秒前後でした。

さらに、苔球作りにも挑戦。
苔玉作り-土の玉
苔球つくり-苔をまきつける

  1. 丸く固めた土を割り、葉・花を挟み、根の周りに水苔を詰めます。
  2. 周りに苔を貼り、形を整えていきます。
  3. 最後に、苔を押さえるように糸をまきつけます。
  4. 武串で数箇所穴をあけ、水の中にいれ、空気が出きったら出来上がり。

苔球作り-完成
苔球作り-完成2
参加費、250円でけっこう乙なものができました。

*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

ライブドアリーダー登録→Subscribe with livedoor Reader  ライブドアclip!→

Advertisings


ようやく光になりました前のページ

食欲の秋!おいもとおみやげ次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 日記

    有機納豆でHappy Birthday!

    昨日8月9日は長崎原爆忌、でもありますが、うちのかみさんの誕生日でも…

  2. 日記

    犬派だったけれど・・・

    犬と猫、どっちがすきかと言われれば、私はずっと犬派でした。小さい頃…

  3. 日記

    第30回 石川の農林業業まつり

    18日(土)、今年も行ってきました、「石川の農林漁業まつり」。朝1…

  4. 日記

    いしかわ動物園で動物クイズラリーに挑戦

    今日は雨の降る寒い一日になりました。それでも、午後からは小降りにな…

  5. 日記

    金沢泉丘vs小松商業

    今年も始まりました、高校野球。石川県大会は11日(金)から。3日目…

  6. 石川県野々市市御経塚 青空と青々とした水田

    日記

    生まれるはずだった多くの生命の上に僕らは生きているんだ

    こんにちは。@pooh_1960です。ここ御経塚は…

最近の記事

PAGE TOP