日記

半夏生(はんげしょう)

45年間生きてきてはじめて知りました。「半夏生

蛸飯

雑節の一つで、夏至から数えて11日目にあたる日、太陽暦では7月2日ころで、この日から5日間を言います。この季節に半夏という薬草が咲くところから名づけられたそうです。農家にとっては大切な日の一つだそうです。

関西では、豊作になるようにとの願いをこめて、蛸を食べる習慣があるとのこと。

と、いうことで昨晩、我が家でも「蛸飯」を食べました。
で、これもはじめて知ったのですが、蛸にはタウリンが豊富に含まれているのだそうです。タウリンっていうと、リポビタンDしか思い浮かばなかったのですから、情けない話しです。

半夏生については下記リンクなどご参考に

↓よかったらクリックして下さいね。
ブログランキング にほんブログ村

Advertisings



ハリー・ポッターと謎のプリンス前のページ

【PPT2002】テキストボックスの文字が欠ける次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 日記

    「算数ってこんなに面白い」秋山仁さんの講演会

    「朝日夏休み教室 算数ってこんなに面白い」と題する、秋山仁さんの講演…

  2. 日記

    合格してしまった・・・

    4/24(月)にMCAプラットフォーム、そして今日、MCAセキュリテ…

  3. 日記

    10歳!

    昨日、2006年6月10日(土)は娘の10回目の誕生日でした。…

  4. 日記

    何か父さん臭い時がある

    普段、娘から言われています(泣)。。。って、いう話しではなく、…

  5. 日記

    金沢泉丘vs星稜

    またまた行ってきてしまいました。石川県立野球場での第1試合。ベスト…

  6. クリスマスプレゼント

    J-pop

    娘にムーミン、母にはユーミン

    こんにちは。プレモルもらった @pooh_1960です。我…

最近の記事

PAGE TOP