iPhone

iPhone:夜空を楽しむ無料アプリ「Planets」

2012年6月3日追記
星空を楽しむアプリ決定版ともいえるアプリを発見しました。ぜひ、下記の記事をご覧下さい。

iPhoneで手軽に夜空を楽しめるアプリ
「Planets」英語で、説明もろくに分からないのですが、いろいろ触ってみているだけで、楽しめます。
惑星をグルグル360度回したり、もちろん、その日の星空の様子がわかります。
iPhone片手に親子で星空観察、これからの季節にピッタリです。
Planets – Q Continuum Planets
最初の画面、昼間は方位が示され太陽の位置が、夜になると星空が表示、ちゃんと方位は自動で感知
Planets 1 Planets 5
星座を表示
Planets 2
惑星のデータをみることもできます
Planets 3
惑星を表示すると360度回転させて観察することができます
Planets 4
無料アプリでこれだけの機能、驚きです。
有料になりますが、より本格的なアプリでは下記の2点が定評あるようです。
Star Walk – 5 stars astronomy guide – Vito Technology Inc. Star 350円
昨2009年「世界天文年(International Year of Astronomy: IYA)」の公式 プロジェクトの一環として、より多くの人に天文・天体観測に触れてもらうこ とを目的に開発されたものだそうです。
Starmap – Fredd Starmap 1,400円
多数の遠距離天体イメージを含む35万個の星を閲覧できる、本格的なアプリ。
天体学者向けの機能を持つPRO版もあるそうです。
Starmap Pro – Fredd Starmap 2,200円
iPhone 星座 アプリ
icon

07/15のツイートまとめ前のページ

夏雲次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. iPhone

    いちだいめ、こけ 、おいでます…わかります?金沢弁

    方言って地元の人は気づかないものですが、他所からきた人間にとってはずい…

  2. iPhone

    iPhone落とした、割れた、さて……

    あれは忘れもしない2010年5月19日夕刻のこと駐車場に愛車ライフを…

  3. iPhone

    iPhoneでPDF書類を読む.

    レビュープラスさんの発売直前先行レビューに応募したところ、レビュアーに…

  4. iPhone

    iPhone:不思議に癒される「Dropophone」

    これは、超おすすめの無料音楽アプリ。 Dropophone  無料…

  5. iPhone

    iPhone:「美人天気」アップデート、放射線情報が追加!

    ご存知、iPhoneアプリの「美人天気」「美人時計」は有料なので利用…

  6. iPhone

    iPhone:全国のコミュニティFM放送が聴ける 「コミュニティFM for iPhone(i-コミ…

    わが野々市町には、えふえむ・エヌ・ワン(FMN1)というコミュニティ …

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP