PR

ザ・フォーク・クルセダーズ『紀元弐千年 デラックス・エディション(DVD付) 』12/18発売!

J-pop

こんにちは。
@pooh_1960です。

『帰ってきたヨッパライ』『青年は荒野をめざす』『悲しくてやりきれない』
若いころ、というかまだ幼い頃、繰り返し聴き、口ずさんでいました。
『青年は荒野をめざす』『悲しくてやりきれない』の2曲はいまもふとした時に口をついて出てきます。

北山修、加藤和彦、はしだのりひこ の3人からなる、『ザ・フォーク・クルセダーズ』略して『フォークル』。

イムジン河が発禁になったことが、発禁ということ自体がなぜなのかわからずにいた幼い頃から、本当に影響を受けました。
特に北山修さんには影響を受けいろいろと真似をしたし、京都府立医科大学を受験しようか、などと一瞬思ったこともありました。

紀元弐千年 デラックス・エディション(DVD付)

そんなフォークルのメジャー・ファースト・アルバム発売45年(2013年時)を記念したデラックス・エディション盤が発売されました。

30cm LPサイズBOX:3CD + 1DVD
貴重な音源、そして映像が詰まった記念アルバム。
早速、AmazonのWishリストに追加しておきましたので、いつでも贈って頂いて結構です(;^ω^)

ディスク:1
 1. 紀元弐阡年
 2. 帰って来たヨッパライ (MONO)
 3. 悲しくてやりきれない
 4. ドラキュラの恋
 5. 水虫の唄
 6. オーブル街
 7. さすらいのヨッパライ
 8. 花のかおりに
 9. 山羊さんゆうびん
 10. レディー・ジェーンの伝説
 11. コブのない駱駝
 12. 何のために
ディスク:2
 1. そうらん節 (MONO)
 2. イムジン河 (MONO)
 3. ドリキン・グァード (MONO)
 4. ディンクの歌 (MONO)
 5. グァンタナメラ (MONO)
 6. ラ・バンバ (MONO)
 7. ひょうたん島 (MONO)
 8. 帰ってきたヨッパライ (MONO)
 9. 女の娘は強い (MONO)
 10. ヨルダン河 (MONO)
 11. コキリコの唄 (MONO)
 12. 雨を降らせないで (MONO)
 13. ディンクの歌 (MONO) (初CD化) (ボーナス・トラック)
 14. 花いちもんめ (MONO) (ボーナス・トラック)
 15. 青年は荒野をめざす (ボーナス・トラック)
 16. 百まで生きよう (ボーナス・トラック)
 17. 悲しくてやりきれない (オリジナル・カラオケ) (初CD化) (ボーナス・トラック)
 18. 青年は荒野をめざす (オリジナル・カラオケ) (初CD化) (ボーナス・トラック)
 19. 水虫の唄 (セリフ入り) (初CD化) (ボーナス・トラック)
ディスク:3
 1. イムジン河
 2. 蛇に食われて死んでいく男の悲しい悲しい物語
 3. イムジン河 (オリジナル・カラオケ) (ボーナス・トラック)
ディスク:4
 1. イムジン河 (MONO) (第1次ザ・フォーク・クルセダーズ 解散コンサート 1967年10月1日京都勤労会館より)
 2. サンフランシスコ湾ブルース (MONO) (第1次ザ・フォーク・クルセダーズ 解散コンサート 1967年10月1日京都勤労会館より)
 3. ディンクの歌 (MONO) (第1次ザ・フォーク・クルセダーズ 解散コンサート 1967年10月1日京都勤労会館より)
 4. ひょっこりひょうたん島 (MONO) (第1次ザ・フォーク・クルセダーズ 解散コンサート 1967年10月1日京都勤労会館より)
 5. ビックリしたダ ~昼食・楽器店 1968年2月9日放送 (MONO) (スポニチ芸能ライブラリーより)
 6. さよならリサイタルより ~渋谷公会堂 1968年10月13日放送 (スポニチ芸能ライブラリーより)
 7. WELCOME TO PARADISE (久里洋二アニメーション) (MONO)

ところで、『イムジン河』と言えばこの映画。
内容もいいですが、沢尻エリカさんがかわいいです。
歴史を知る手掛かりにもなりますね。
過去の歴史をしっかりと素直に見つめることは決して『自虐』などではないのです。
歴史・経験を知識と知恵に変え平和な未来を作っていくことこそが大事ですね。

コメント

御経塚通信をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました