日記

地下道は危険

昨晩、娘の通う小学校から、携帯に緊急メールがはいっていました。
「高学年の女の子が、下校時に地下道で男に抱きかかえられ、連れ去られそうになった。しかし、大声で数回叫んだら、逃げて行った」、とのことで大事には至らなかったようです。
このような事件、後をたちません。

娘の通学路には4ヶ所地下道があります。
朝は集団登校なので心配はないのですが、帰りは学校の先生や地域の方が通学路の要所に立ってくれるとはいえ、最後には一人になってしまうので心配です。もちろん地下道は通らずに、横断歩道を渡るようにしています。

しかし、地下道、あるいは歩道橋もですが、大人でも通るのが恐ろしいことが多いですよね。
人通りが多くても、車が多い場所でも、地下道はひっそりとしています。
たまに、若者たちが座り込んでたむろしていたりもします。悪い子たちではなくても、ちょっと圧迫感があり躊躇することも・・・

緊急連絡メールが送られてこないような社会にしたいものです。

*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

Advertisings


アジアンデイズ御経塚店前のページ

プカプカと45歳最後の夜は更ける次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記

    御経塚、今年初めての雪景色

    朝の御経塚の風景です。一面真っ白。泉の広場も雪で覆われてい…

  2. 日記

    やっぱり Jazz は最高!

    もうすっかり秋の陽気になってしまいましたが、今朝もベランダの朝顔が…

  3. 日記

    2008年3月の人気記事ベスト10

    2008年3月の人気記事(ページビュー)ベスト10です。200…

  4. 日記

    角間の里山 夏の自然観察会

    7月26日(土) 、昆虫採集を中心に,コナラ・アベマキの木陰を歩き,…

  5. 日記

    キャンペーンにつられMCA試験

    夕方から雨が降り始めました。しっとりと落ち着いた風情です。雨の中…

  6. 日記

    左義長

    9日の日曜日、今年も御経塚地区の「左義長」に行って来ました。御経…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP