日記

エレクトーンの発表会

リハーサル風景
娘のエレクトーンの発表会でした。
毎年のことながら、子どもたちの晴れ舞台を観ようという家族たちで会場(鶴来のクレイン)は超満員でした。

今年の娘のグループの演奏曲目は、「ルロイ・アンダーソン メドレー」。
POPな感じで楽しい演奏でした。

写真はリハーサル風景。
ステージの緊張感、演奏が終わった後の開放感、充実感、よい経験にってくれることと思います。

さて、ルロイ・アンダーソンといえば、私はやはり「タイプ・ライター」を思い出します。
むかし、TV番組(たぶん「オーケストラがやってきた」か「題名のない音楽会」)で、実際にタイプライタがオーケストラの中に入って、演奏しているのが、脳裏に焼き付いています。
ルロイ・アンダーソンの曲はどの曲も軽快で楽しく親しみやすい曲ばかり。吹奏楽でもよく取り上げられるので親しみ深いものです。

何も考えずに楽しく聴けるので、疲れたときや、BGMにおすすめです。

*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

ライブドアリーダー登録→Subscribe with livedoor Reader  ライブドアclip!→

Advertisings


まっかだな~前のページ

工大祭を楽しむ次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記

    シスタン ~システム担当者を雑用係とよばないで~

    「シスタン ~システム担当者を雑用係と呼ばないで~」が懸賞で当選。爆笑…

  2. 日記

    コスモス揺れる秋

    9月も後半になってしまいました。昨日、松任CCZ近くのコスモス畑へ…

  3. 日記

    ゴールデンウィークにやったことその1:ピザ作り

    久しぶりにピザ作り。ちょっと贅沢して念願のパレスチナオリーブを「…

  4. 日記

    御経塚 虫送り

    御経塚地区の虫送り。虫送りとは、稲につく害虫を駆除するための行事、…

  5. 日記

    振ってみたい・・・でも、4/2締め切り

    振られた経験ばかりで、振ったことは一度もないんです。だから、一度く…

  6. 日記

    スカッドよりも流れ星

    恐怖をあおる報道があふれていますが・・・…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP