IT

Gmail:送信時、メッセージ中に「添付」という文字があると確認メッセージが

先ほど、Gmail で新規メッセージを作成し、送信しようとしたところ「ファイルを添付しましたか?」アラートが
gmailアラート
なぜ???
添付して取り消したという訳でもない。
通常、添付ファイルを付ける時は、件名に「添付」と記載しますが、そんな記述もしていない?
はたと気付きました。
管理者を仰せつかっているメーリングリストについて、参加希望者へ案内メール
「HTMLメール、添付ファイルは禁止です。」の文言が。
メッセージ中に「添付」という言葉があれば確認してくれるのです。
いつからこんな機能がついかされたのでしょう?
最初びっくりしましたが、粗忽者の私にはありがたい機能。
なんど、「添付しました」と書きながら添付忘れて再送したことか!

iPhone:ファイナルファンタジー I,II 発売前のページ

ひと足早くいただきました!「おとなの雛寿し」「お子さま雛寿し」次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. IT

    Safari5で体感するHTML5の世界

    HTMLの新企画 HTML5 が話題にはなっているものの、どんなものな…

  2. IT

    Topsy RTボタン 貼り付け顛末ーFC2ブログ文字化け苦慮記

    以前から付けてみようと思っていたRT(リツイート)ボタンTwitte…

  3. IT

    AmazonのMP3ダウンロード、相変わらず「インポートに失敗しました」

    先月11月、Amazon.co.jpでもMP3の音楽ファイルダウンロー…

  4. IT

    www:時計あれこれ

    100式の管理人さんのブログ「IDEA*IDEA」で紹介されていた…

  5. 「ツイッター 140文字が世界を変える」レビューコンテスト準グランプリ

    IT

    今日7月16日はTwitter(ツイッター)で@pooh_1960が生まれた日

    こんにちは。@pooh_1960です。昨日7月15…

  6. IT

    NAVERの画像検索画面がいい感じです。

    おとなり韓国の検索サービス NAVER知恵蔵2010によると「韓国…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP