IT

受験してきました!IC3グローバルスタンダード

ちょうど1週間前、5月12日(水)日本テレビ「1億人の大質問!笑ってコラえて」「資格試験の旅」で紹介されていた、IC3(アイシースリー:INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION)を受験してきました。
前回受験したのが2007年7月。
IC3認定インストラクタを取得するために受験しました。
 →C3受験、そしてIC3認定インストラクターに!|2007/9/6
今回はその更新のため、試験もバージョンアップ
 2005スタンダード → グローバルスタンダード
 対象OSがXP→VISTA、Officeが2003→2007 となっています。
試験会場は例によって、システムサポート 金沢テストセンター さん。
知識問題は選択肢から解答を選ぶ3択、4択方式。
OS、アプリケーションの操作はシミュレーション方式。
必要のないメニューは選択できません。ここかな?とクリックしたらそれで解答操作終了になってしまいます。
そんな場合はリセットかけてもう1度できるので心配ありませんが、しっかりと基本的なメニュー、コマンドがどこにあるかは身に付けておきましょう。
なお、MCAS(Microsoft Certified Application Specialist)のWord、Excel、PowerPoint 3科目に合格していれば、キーアプリケーションズは免除されます。
ただし、認定インストラクタ取得の場合は免除適用外です。
さすがに落ちる心配はしていませんでしたが、恥ずかしながら今回は満点なし。
コンピューティングファンダメンタルズとキーアプリケーションズは各1問、リビングオンラインに至っては4問も間違えてしまいましたorz
いつもよりはペースを落として慎重にやったつもりです、3科目で90分かけました。
でも、例によって問題文全部読まなかったり、見落としたりしたのがあるのでしょう。
ほんとうに粗忽な性格はなおりません。
まあ合格は合格。無事に更新できるのでよしとしておきましょう。
IC3は単なるアプリケーションの操作スキルだけではなく、幅広くコンピュータのハード、ソフト、ネットワークについて学べます。
普通にパソコンを使ってインターネットをするだけでも、せめてこれくらいの知識は身に付けておいて欲しいと思います。自分の身を守るためにも、人に迷惑をかけないためにも。
一つパソコンの資格でも、という方はぜひどうぞ。
IC3公式サイト
IC3

今回利用したテキストは日経BPソフトプレスの下記3冊
完全攻略IC3テキスト グローバルスタンダード3対応 リビングオンライン 完全攻略IC3テキスト グローバルスタンダード3対応コンピューティングファンダメンタルズ 完全攻略IC3テキスト グローバルスタンダード3対応キーアプリケーションズ
FOM出版のものもあります
IC3 公認テキスト グローバルスタンダード3対応 (よくわかるマスター)

みてね!映画『ミツバチの羽音と地球の回転』予告編前のページ

Gmail:文中にYouTubeへのリンクがあると末尾に表示される次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. iPhone

    IU(아이유)かわゆす、hulu(フールー)でドリームハイ観てます!

    こんにちは。아이유大好きな@pooh_1960です。インタ…

  2. IT

    NIFTY Serve復活!ニフティ 25周年記念 サイト

    ニフティ25周年記念サイトがオープンしています。その中に、パソコン通…

  3. IT

    Topsy RTボタン 貼り付け顛末ーFC2ブログ文字化け苦慮記

    以前から付けてみようと思っていたRT(リツイート)ボタンTwitte…

  4. IT

    「できる 100ワザ ツイッター」コグレマサト+いしたにまさき+堀 正岳

    つぶやいてますか?ゴールデンウィークを前後して、フォロワーさんの増加…

  5. IT

    NAVERの画像検索画面がいい感じです。

    おとなり韓国の検索サービス NAVER知恵蔵2010によると「韓国…

  6. IT

    タイピングはそこそこできればOK!

    パソコンを使っていく上で避けて通れないのがタイピング。いろいろな入…

最近の記事

PAGE TOP