読書

映画「借りぐらしのアリエッティ」米林宏昌監督は野々市町出身

もうすぐ公開される、スタジオジブリの映画「借りぐらしのアリエッティ」
監督の米林宏昌さんは野々市町出身
私の周りでも知らない人が多いようなので…
だから、どうということもないのですが、やはり、うれしいですよね。
7月27日には米林監督が野々市町役場にも来られるようです。
御経塚サティでもこんな風にアピールされています。
御経塚サティに展示されている「借りぐらしのアリエッティ」ポスター
借りぐらしのアリエッティ、監督出身の野々市町で観るとまた格別、、、かもしれません。
ぜひ御経塚へ足をお運び下さいませ。
原作は全部で5巻。とりあえず原作読もうと思っています。
床下の小人たち (岩波少年文庫) 借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック Arrietty's Song(借りぐらしのアリエッティ・主題歌)
日本の小人の物語といえばこれできまりです、さとうさとるさんのコロボックルシリーズ。
こちらは愛読書。子どもの頃から何度も読んでます。おすすめ。

だれも知らない小さな国—コロボックル物語 1  (講談社青い鳥文庫 18-1)
佐藤 さとる
講談社
売り上げランキング: 8203

07/06のツイートまとめ前のページ

07/07のツイートまとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  2. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 読書

    空の名前|高橋健司

    我が家はマンションの5F、角部屋です。西向きの窓は遮るものがなく、空…

  2. 読書

    脳のごはん

     私にとって読書は、脳のごはん、栄養をつけてくれるもの。10代の好奇心…

  3. 読書

    米原万里、そしてロシア

    Amazonから今日届きました。伊藤玄二郎・編『米原万里、そし…

  4. 米原真理 思い出帳

    日記

    米原万里さん「マルクス家の告白ゲーム」

    新刊が発売されたこともあり、敬愛する米原万里さんの話題。米原万…

  5. 読書

    MacPeople 2010年10月号 レビュー

    今回は自腹でレビューです(^_^;)amazlet at 10.09…

  6. 読書

    風に舞いあがるビニールシート/森絵都

    やられた、というのが正直な感想この作品で、森絵都という作家の奥深さ…

最近の記事

PAGE TOP