ベトナム屋台めしムサク 料理

おすすめスポット

ベトナム料理を満喫!ベトナム屋台めし ムサク へ行ってきました。

こんにちは。
浪人時代は代ゼミで小田実の講義を受けていた@pooh_1960です。

ベトナムと言えば、北爆枯葉剤ソンミといった言葉が脳裏をよぎり、胸の締め付けられる思いもする世代です。
不条理な支配下、気の遠くなるような圧倒的な軍事力の差を、知恵と勇気で乗り越えたホーおじさんとベトナムの人々に、大きな勇気をもらいました。

実は、今でこそ地球一周しているピースボートですが、第1回がベトナムだったのです。
当時学生、紅顔の美少年ではなく、むさくるしい青年であった私は、朝日新聞の記事で知り、行きたくてたまらなかったのですが、かなわず…

そんな訳でベトナムはずっとあこがれの地でもあります。

先日、念願かない、ベトナムへ行ってきました。
ベトナムはベトナムでも、野々市にあるベトナム料理店「ベトナム屋台めし ムサク」さんへ。
ベトナム屋台めしムサク

玄関には、ホーおじさんことベトナム独立戦争の指導者ホー・チ・ミンの肖像画が掲げられていました。
うん、若かりし頃、70年代に戻ったような… ちょっと懐しく気分も若返りました。
ホーおじさんの肖像画

タイガービール生春巻き揚げ春巻きパインセオなどなど、美味しい料理の数々堪能しました。
とある、会合ででかけたのですが、美味しかったので、話しにうなづきつつも、秘かにもくもくと食べておりました。
ベトナム屋台めしムサク 料理

こちらのお店では、昨年授業を受け持ったベトナムからの留学生がアルバイトしてます。
しっかりと働く姿にも感動しました。より一層食事も美味しく感じられました。

また、ぜひ訪れてみたいと思います。

ベトナム屋台めし ムサク – 野々市/ベトナム料理 [食べログ]

私淑する小田実、本多勝一、石川文洋といった先達たちもベトナムと切っても切り離せません。
考えてみたら、小田実さんは代ゼミで授業とってたし、本多勝一さんは第2回のピースボートで北京から南京までご一緒し列車のなかで文庫本にサインもらって、石川文洋さんとは第10回ピースボートでご一緒、船上で一緒に写真獲らせてもらったし、なんかすごいじゃん、俺っていま思った。

最近読んだベトナム関連の本では、池沢夏樹さんの「カデナ」面白かったです、おすすめ。

HELLO FIVE NEXT BLOWUP Ver.21 に行って来ました!前のページ

2012年8月の Instagram まとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記・雑記

    ウイルスバスターかノートン先生か・・・

    長年のMac使い、ノートン先生が一番親しみがあり、ずっとノートン・アン…

  2. 日記・雑記

    10,000ドル分当たる!iTunes 100億曲カウントダウン・キャンペーン

    iTunesでのダウンロード曲数がまもなく100億曲!になるそうです…

  3. 日記・雑記

    アンファン・ニュアージュのドーナツ

    グルメブログに切り替えた訳ではありませんが、今日もおいしかったもの紹介…

  4. 日記・雑記

    ごち に 行きました

    授業終了後、夕方5時から「居酒屋食堂 ごち 野々市店」で飲み会でした。…

  5. 日記・雑記

    久しぶりの青空

    日曜日の今日、久しぶりの全面的な青空!風は冷たいものの、陽の光があふ…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP