ベランダの朝顔

日記

2012年9月 Instagram まとめ

こんにちは。

御経塚の空

日が暮れるのもずいぶんと早くなりました。


9月、大好きな誕生月があっという間に終わってしまいました。
あの異常とも思えた夏の暑さも、はや懐しさすら感じる今日この頃。

さて、9月のInstagramまとめです。
今月も朝顔日記のようになってしまいました。
毎朝、おきてすぐにベランダを覗くのがクセになりました。
小学校の時は、朝顔は面倒くさいものでしかなかったのですが…
あの頃、こんな風に毎朝観察を続けているような人間だったら、人生が変わっていたかもしれません。
子ども時代にさぼっていたことを今になって取り返しているような感じです。

この朝顔、毎年、松任(現 白山市)で行われている「千代女あさがおまつり」で無料で配布されていたもの。
ベランダの朝顔
朝顔に 釣瓶とられて もらひ水

で、有名な加賀の千代女、千代女尼は松任の人。
加賀の千代女について | 千代女の時代 | 千代女の里俳句館

大した写真はありませんがよかったらご覧下さい。

ウェルスダイナミクス プロファイルテスト【R+】レビュー:ウェルスダイナミクス プロファイルテスト前のページ

そうか、プリシラ・アーンだったんだ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記

    報せは突然に・・・

    今週は良い報せと、悪い報せが、突然にやってきた。良い報せは、若い友人…

  2. 日記

    のとじま水族館

    10日、日曜日に、「のとじま水族館」に行って来ました。本格シーズン前…

  3. 日記

    2009年の船出

    Poohです。2009年初登場です。しばらく冬眠しておりましたので、…

  4. 日記・雑記

    夏雲

    今日の夕方、金沢市内の仕事先の駐車場で、見上げると…夏、間近ですね…

  5. 日記

    高橋和巳「邪宗門」

    「週刊金曜日」手帳の今日のできごとネタ。3月13日。1936年…

  6. 日記・雑記

    十五夜、満月、つきみだんご!

    今日は十五夜、そして満月。なんでも十五夜と満月が重なるのは6年ぶり…

最近の記事

PAGE TOP