http://www.kusb.net/concert.html

コンサート

6月14日 京都大学吹奏楽団第29回サマーコンサート 八幡市文化センター

こんにちは。
@pooh_1960です。

吹奏楽の楽しさを教えてくれた岩井直溥先生が亡くなられてがっくりとしている今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?

前をむいて、音楽を、吹奏楽を楽しんでいくしかないですね。

さて、恒例のこの季節、サマコンの季節がやってきました。
気が付けば、もう1か月を切っているのですね。

今年は参戦できませんが、お近くの方はぜひ。
昨年で引退したうちのバストロ吹きは、スタッフとして現役のみなさんのステージを支えることになっています。

http://www.kusb.net/concert.html

京都大学吹奏楽団第29回サマーコンサート

日時 2014/06/14(土) 開場17:30 開演18:30
会場 八幡市文化センター 大ホール
(京阪八幡市駅より徒歩15分、または八幡市駅バスターミナル1番のりばより京阪バス「八幡市役所前」下車すぐ)
入場無料

*プログラム
第1部
 イーグルクレスト序曲/J.Barnes
 ノアの方舟/B.Appermont

第2部
 企画ステージ『洛中みたらし報恩譚』
 にんじゃりばんばん 上を向いて歩こう in Swing ほか
第3部
 企画ステージ『Do you know early summer? 〜梅雨のありさま〜』
 雨のメドレー 〜RAIN〜
 ジャパニーズ・グラフィティⅤ 〜日本レコード大賞、栄光の昭和50年代〜 ほか

ところで、知ってました?
アッペルモントの音楽院学生時代の指導教官がヤン・ヴァンデルローストだったんだって。

この≪ノアの方舟≫は、そんなアッペルモントが、26歳頃にレメンス音楽院の卒業制作として作曲したものだ。だから「委嘱作品」ではなく、自らの意思によって題材を選び、書かれたことになる。学生時代にこんな曲を書くなんて、驚くほかない。

 ただし、いわゆる「卒業論文」だから、ちゃんと指導教授のアドバイスがあった。その指導教授が、かのヤン・ヴァンデルローストである。そのせいか、曲の中には、チラチラと「ヴァンデルロースト節(ぶし)」とでも呼びたくなるような味わいが登場する。それだけ親しみやすく、明朗な曲だということだ。

吹奏楽マガジン Band Power:スペシャル 富樫哲佳

光村ライブラリー・中学校編 第5巻 朝のリレー・ほか前のページ

御経塚にドラッグストアひしめく予感次のページ野々市市御経塚 ウェルシア建設中

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 吹奏楽

    2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 4日目 高校A、一般、大学 結果

    昨日、7月17日(日) 金沢歌劇座で開催された、第59回 石川県吹…

  2. 2012年 第60回全日本吹奏楽コンクール

    コンクール

    第60回全日本吹奏楽コンクール終了、高校の部BS朝日特番は11月24日

    こんにちは。やっぱり吹奏楽が好き @pooh_1960です。…

  3. 吹奏楽

    2011年度 第54回中部日本吹奏楽コンク−ル 審査結果

    10月8日〜10日にかけて浜松市アクトホールで開催された、第54回中部…

  4. 吹奏楽

    2008年度 第56回 全日本吹奏楽コンクール中学・高校の部

    はやいもので、2008年度全日本吹奏楽コンクール 全国大会も中学、高…

  5. 吹奏楽

    華麗なるクラリネット・アンサンブル X|東京クラリネットアンサンブル

    最近は次男の影響でブラスアンサンブルを聴く機会が多いのですが、やはりク…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP