日記

「算数ってこんなに面白い」秋山仁さんの講演会


朝日夏休み教室 算数ってこんなに面白い」と題する、秋山仁さんの講演会(金沢市文化ホール)へ、娘と行ってきました。


朝日新聞主催の夏のイベント、昨年は「ロバの音楽座」、一昨年は「でんじろうさん」、と毎年、楽しませてもらっています。


さて、壇上の秋山仁さん。「世界一受けたい授業」などで目にする印象通り、親しみのある、気さくな雰囲気。


まず、最近でかけたガーナでの学会の写真などをPowerPointのスライドで写しながら、どんな仕事をしているのか説明。

そして、「でっかい志をもち、自分流の横綱になる」「1週間に1冊は本を読もうなど」、など、子どもたちに守ってほしい10ヶ条を紹介。

いよいよ本題。メビウスの輪から始まって、マンホールの蓋(定幅図形)など、子どもたちに、算数の楽しさを、ユーモアを交え、楽しく、優しく、語りかけてくれました。

「周りを見ればもっと早く気づいたり、計算ができたりする人がいるが、そんなのは全く気にしなくてよい。兄弟や友人と比較しなくてもよい。自分で考え、分かったときの楽しさを知ることが重要だ」というお話しにいたく共感。

比較し、点数をつけ、叱咤し、強要し、子どもたちを追いつめるのではなく、学ぶ楽しさや、自分自身での気づき、の手助けをするのが、親や大人の役割ですよね。




*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓ランキング参加中!よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ にほんブログ村 ネットブログへ  

一言日記 「PIYO」はじめました!前のページ

朝焼け次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 日記

    大当たり!? 2009年お年玉年賀はがき

    今年は年賀状を出さずじまいで、不義理をしている身分でこんな話題はおこ…

  2. 日記

    ハロウィン キャンディ 1kg!

    タイピング練習、検定のサイト e-typingさんの、10月22日付…

  3. 日記

    冬の準備

    何年間もはき続けたスタッドレスタイヤ。そろそろ限界なので、新品を購入…

  4. 日記

    はまってしまいます、LineRider

    また、また、idea*idea (100式管理人さんのブログ)ネタなの…

  5. 日記

    まっかだな~

    「美しい国」というどう考えても「美しくない国」になりつつ日本なのです…

  6. 日記

    野々市じょんからまつり

      今日7/29、明日7/30の2日間、野々市じょんから祭りが行…

最近の記事

PAGE TOP