日記

2009年の船出

Poohです。2009年初登場です。
しばらく冬眠しておりましたので、新年のご挨拶もせず、申し訳ありませんでした。
年賀状やメール頂いたみなさん、ごめんなさい。
まだ、寒い日が続いていますが、ようやく目覚めました。
今年もよろしくお願いします。

さて、ご挨拶がてら近況報告。

大学生の長男が第64回ピースボートに乗船しています。

横浜港から出港するモナリザ号1月15日(日)に横浜港から出航しました。
本人は2回目の乗船になりますが、1回目は3歳の時なので記憶にないでしょう。
本来、12月出航予定だったのが延期になり、1ヶ月遅れたため全行程乗船することができなくなってしまいましたが、4月5日まで3ヶ月弱の旅になります。
大いに楽しみつつ、平和な世界を作っていくための旅にして欲しいと思います。

家族3人で乗船した第10回ピースボート(1990~91年 初の地球1周)では、ガザへ寄港する予定でしたが、あの時も情勢が悪化し寄港できなくなりました。
そして今、さらに悲惨な状況。もう1,000人以上の命が奪われてしまいました。イスラエルの暴挙を止めることすらできないこの社会、責任を感じています。

それはさておき、3ヶ月もでかけるのだから、その間、楽器(我が愛器クランポンR-13)を返してもらい、今年は楽器を吹きたい、と思っていたら、旅のお伴に持っていってしまいました。
アフリカやブラジルで船の上からクラリネットの音色が流れるのかもしれません。

17日、次男が17歳の誕生日を迎えました。
今年はもう高校3年生です。
3月の定期演奏会にむけてがんばっています。しかし、6月の高文連の演奏で引退、というのが習わし、なので、思いっきりトロンボーンを吹けるのもそれまで。

と、いうことで、子どもたちは元気ですくすくと成長しているので、私も負けずにがんばりたいと思っています。
目指せ黒字化(^_^;)、そして、良い音楽をたくさん聴いて、心ゆたかに暮らして行きたいと思います。
全ての兵器を楽器に!

京都大学吹奏楽団 第38回定期演奏会前のページ

“The President’s Own”アメリカ海兵隊バンド次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 日記

    犬派だったけれど・・・

    犬と猫、どっちがすきかと言われれば、私はずっと犬派でした。小さい頃…

  2. 日記

    the Microsoft Conference 2006 金沢

    18日(木) マイクロソフト カンファレンス 2006 金沢、に…

  3. 日記

    はるまついぶき

    先日、コカ・コーラのキャップについていたシールを見て、Webで応募し…

  4. 半夏生のたこ飯

    日記

    今年も「半夏生」のたこ飯!

    昨日 7月2日、今年も「半夏生」のいわれにならい、たこ飯を食べまし…

  5. 日記

    日高六郎さん逝く

    こんにちは。@pooh_1960です。社会学者 日高六郎さ…

  6. 日記

    2008年5月 人気記事 ベスト10

    2008年度の中部日本吹奏楽コンクール (2008年04月…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP