Pop&Rock

凄いギターデュオ!Rodrigo y Gabriela、でも なんとかならんのか邦題、「激情ギターラ!」「格闘弦」って…

こんにちは。
@pooh_1960です。

Facebookページ ヤマハ 音楽部さんがシェアしてくれていたので、“Rodrigo y Gabriela”(ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ)を知りました。

Rodrigo y Gabriela(ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ)

“Rodrigo y Gabriela”(ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ)は、ロドリーゴ・サンチェス (Rodrigo Sánchez、リードギター) とガブリエーラ・クインテーロ (Gabriela Quintero、リズムギター)の男女二人からなるギターデュオ。
出身はメキシコで、現在はアイルランドを拠点に活動しているそうです。
日本にはコンサートのため2008年初来日。音源も発売されています。

メタリカ、メガデス、ブラック・サバスといったヘヴィメタルに影響を受けている、とのことですが、彼らの音楽はそうしたロックを知らなくても、好きでなくても全く問題なく楽しめます。

アコースティックギターで奏でられる音楽は、うるさい激しさではなく、リズミカルかつメロディアスで気持ちのよいものです。
特にガブリエーラ・クインテーロさんの刻むリズム、弦を弾きながら、ギターのボディを叩く、その巧みな演奏、心地よし。
いいですね。

しかし、アルバムの邦題、なんとかならんのかね。

原題:Rodrigo Y Gabriela

邦題:激情ギターラ

原題:11:11

邦題:格闘弦

Rodrigo Y Gabriela 関連リンク

坪島照信先生×富山商業高校吹奏楽部「メモリー」4枚組9/7発売前のページ

龍谷大学吹奏楽フェスタ in 北陸 石川 9/23(日) 石川県立音楽堂次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  5. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

関連記事

  1. Pop&Rock

    そうか、プリシラ・アーンだったんだ。

    こんにちは。@pooh_1960です。CDが誕生して30年…

  2. クラシック

    ラ・フォル・ジュルネ金沢2012 有料プログラム発表!

    まだまだ寒い日が続いていますが、ラ・フォル・ジュルネ の 話題…

  3. クラシック

    佐渡裕、北村英二、山下洋輔 の インタビュー が 2/6 まで聴けます

    私の母もよく聴いているNHKラジオ第1放送「ラジオ深夜便」その…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP