こんにちは。
@pooh_1960です。
小学校高学年だったか中学生の頃だったか、当時はラジカセがようやくでてきたころ。
リコーダーの重奏をしたくて、一度カセットテープに録音し、それをテープで再生しながら、自分で別パートを演奏し、別のラジカセで録音する、という多重録音をして遊んでいました。
結構、楽しかったものです。
このYouTube動画をみて、そんなことを思い出しました。
Armenian Dance Part I / Bassoon Brass Project Vol.3
楽しく、あほらしく、凄い動画発見!
なんとファゴット4本、多重録音でアルメニアン・ダンス Part I
YouTubeにこの動画の概要には、下記のように書かれています。
収録は、8月上旬。エアコンも扇風機もない某教育施設にて行われました。
室内気温は35℃を超える中、延べ19時間にも及ぶ収録となりました。多重録音トラック数は12。
すべて、原譜によるパート譜での演奏となっています。
一切の編曲・書き換えを行わないスタイル…。
移調譜との凄まじい戦い、打楽器での苦戦、気温によるピッチ上昇。出典:Armenian Dance Part I / Bassoon Brass Project Vol.3 – YouTube
いやぁ、素晴らしいですね!
この「ファゴットだけで吹奏楽楽曲を吹く企画(Bassoon Brass Project)」、現在第4弾「アルバマー序曲」まで(アルメニアン・ダンスは第3弾)アップされています。
思わずチャンネル登録しちゃいました。
→Bassoon Brass Project – YouTube
学生(ですよね?多分)だからこそできる、あほらしくも楽しい企画、これからも期待したいと思います。
コメント