Photo by Humphrey Muleba on Unsplash

クラシック

ナイジェル・クラーク『エディス・キャベルのための墓碑銘 (Epitaph for Edith Cavell)』

こんにちは。
@pooh_1960です。

本日の Google Doodle は「エディス・キャベル 生誕153周年」でした。

私の母も第二次大戦下、東京・渋谷の日赤で看護師として働き、空襲にも見舞われながら、救護活動に携わり、生き延びてきました。

戦争は狂気、人間の愚かさの最たるもの。
第二次世界大戦を経験し日本は平和憲法のもと歩んできたのです。
しかし、今もなお罪の無い人々が戦争で生命をおとしています。
憲法をないがしろにする政治屋たちが権力を握ってやりたい放題の今。
もうこれ以上繰り返すことは絶対に避けなければなりません。

エディス・キャベル (Edith Cavell) とは?

上記のFacebookページへの投稿にも少し記しましたが、あらためてエディス・キャベルとはどんな人なのかみておきたいと思います。

1865年12月4日 イギリス生れ。
牧師である父親フレデリック・キャベルと母ルイザ・ソフィアの4人の子どもの長女(最年長の子)でした。
ロンドンで看護師ののちベルギーに渡り、まだ看護職が確立していないブリュッセルで看護学校で教えるなど ベルギーの現代看護教育の創始者と言われる存在になりました。

1914年第一対戦が勃発した時にはイギリスの母親の元へ帰ってきていたそうですが、ドイツ軍の侵攻によりベルギーが危機に陥っていることを知り、ベルギーに帰ることが義務と感じ、ベルギーに戻りました。

1915年8月20日までドイツ軍はベルギー(ブリュッセル)を占領していました。
ブリュッセルでは敵味方の区別なく救護にあたるとともに、ドイツに占領されたブリュッセルから、ベルギーの兵士や英国兵士を中立のオランダに逃れる手助けをする活動をしていました。
しかし、8月5日そうした活動からスパイ容疑でドイツ軍に逮捕され、10月7日に裁判で死刑判決を受け、10月12日に銃殺されます。

戦争終結後、エディス・キャベルの遺体は掘り起こされ、母国イギリスに帰ります。
ウェストミンスター寺院で記念礼拝が行われ、生まれ故郷のノリッジ大聖堂(Norwich Cathedral)に埋葬されました。

参考:
Who Was Edith Cavell? | Imperial War Museums
Edith Cavell – Wikipedia

ナイジェル・クラーク『エディス・キャベルのための墓碑銘 (Epitaph for Edith Cavell)』

エディス・キャベルの文献がないかと検索してみましたが日本語の文献はないようです。
英語の文献はAmazonでも数多くみつかります。→Amazon検索結果:Edith Cavell

しかし、エディス・キャベルで検索して見つけたのが吹奏楽曲でも有名なナイジェル・クラークのヴァイオリン独奏曲。
それが、『エディス・キャベルのための墓碑銘 (Epitaph for Edith Cavell)』です。

Amazon Music :『エディス・キャベルのための墓碑銘 (Epitaph for Edith Cavell)』

Amazon Music Unlimited で聴くことができます。
演奏時間 3:35という短な曲です。
ヴァイオリンの静謐な中にも躍動感も感じさせるメロディ。
信念を貫いたエディス・キャベルの人を感じさせる良い曲です。

ナクソスからCDがリリースされています。
ナイジェル・クラーク:13の独奏楽器のための室内楽集

2018年12月2日(土)「にぎわいの里 ののいちカミーノ」現場見学 建物外観「にぎわいの里 ののいちカミーノ」現場見学会に参加してきました!前のページ

[ぷりんと楽譜] 今週の無料楽譜は ギター・コントラバス・バイオリン! 2018-11-30 〜 12-6次のページPhoto by Clem Onojeghuo on Unsplash

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. クラシック

    9月8日 アントニン・ドヴォルザークの誕生日、そして…

    こんにちは。@pooh_1960です。本日 9月8日はアン…

  2. クラシック

    ラフマニノフの調べと London’s Regent’s Canalの風景に…

    こんにちは。@pooh_1960です。ほんの数分その音楽に…

  3. クラシック

    いかしてる!Tine Thing Helseth トランペットでLibertango! 新譜「Tin…

    こんにちは。@pooh_1960です。トランペットに詳しい…

  4. クラシック

    宮本笑里さんの新譜「renaissance」は仙台フィルハーモニーとの共演

    3月7日に発売されるヴァイオリニスト 宮本笑里さんの新譜、「renai…

  5. go-arai.com
  6. クラシック

    実相寺昭雄 演出による朝日奈隆ブルックナー交響曲選集DVD

    今日見つけた、これいいかも。じゃなくって、いいにきまってるです。朝…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP