御経塚

  1. 野々市町にある2つの大学の学園祭情報

    ここ石川県石川郡野々市町(11/11からは野々市市)には2つの大学があります。就職率の高さや優れた大学経営で全国に名を轟かせている金沢工業大学そして、環境、…

  2. ひと足早く「野々市市 (ののいちし)」!

    ここ御経塚(おきょうづか)は、石川県石川郡野々市町(ののいちまち)にあります。その我が「野々市町」、あと1ヵ月後の2011年11月11日に「町」から「市」にな…

  3. 秋の日はつるべ落とし

    今日の夕刻は、仕事部屋ではなく、夕陽の見える居間に陣取り、日が落ちていく様子を眺めました。今日は西の空の上空には雲がなく青空が続き、水平線上に少し雲が見える…

  4. 日没位置はさらに南に

    久しぶりに日没のタイミングにあい、写真を撮りました。日没の位置がさらに南へと移動しています。時間も少し早くなりました。アパートの左に見える鉄塔のところに日…

  5. 御経塚の空(日没編)

    我が家から見える西の空。とくに夕陽が沈む頃はその美しさに心を奪われます。毎日に観ていても飽きません。さて、小学生・中学生の頃はそれほど興味を持つこともなか…

  6. 夏をのりきる!半夏生(はんげしょう)のたこ飯

    今年も半夏生のたこ飯をいただきました。今年は地物のたこを大きめにカットして入れてくれました。なんでも、たこはタウリンを多く含んでいて、疲労回復に効果があるそ…

  7. 御経塚の空に吉祥の彩雲をみた!

    昨日 5/7(土)13時頃、国道8号を森本から野々市へ向って車で走っていたところ、北陸自動車道金沢西インター付近で助手席に座っていた娘が気付きました。変な虹?…

  8. 野々市市誕生までのカウントダウン

    カウントダウン ブログパーツ5月2日に、野々市町の粟町長が、市制施行の申請を石川県に提出したとのこと。・中日新聞:「野々市市」施行を申請 粟町長、…

  9. カエルの歌が聴こえてきたよ&写真展のお知らせ

    ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2011 も開幕。御経塚では、カエルの合唱が聴こえはじめました。わが家の目の前の田んぼに、一昨日の夕方から水が…

  10. SATYからAEONへ

    先日、サティが消えてしまいましたが、今日、イオンになりました。はい、それだけです。最近の御経塚の話題・御経塚パーキングがオープンしてます! | 御経塚通信…

  11. 御経塚パーキングがオープンしてます!

    イオン御経塚西口の正面、らーめんけんさん並び、auショップとdocomoショップの間に、駐車場がオープンしました。2時間100円!しばらくずっと、塀でしきら…

  12. 御経塚遺跡のことがわかる!のっティチャンネル第4話「のっティ&Jhomon Sisters」

    野々市町のYouTube係 のっティくんが野々市町の話題を動画で紹介してくれている、のっティチャンネル。本日4月20日には第5話がアップされましたが、3月31…

  13. 御経塚からサティが消えた日

    ご存知の方も多いと思いますが、3月から御経塚サティはイオン御経塚になりました。ま、わが家でも未だに「サティ」と呼んでいますし、看板などはまだSATYのままにな…

  14. 御経塚の桜

    3月11日(金)からまるまる1ヵ月、4月11日。今日も大きな余震とのこと。なんとも言い様がありません。被災地、被災されたみなさんに対して、私ごときがどんな…

PAGE TOP