日記

チカモリ縄文まつり

チカモリ遺跡公園チカモリ遺跡公園(金沢市新保本5丁目)で行われた、チカモリ縄文まつり、に行ってきました。

御経塚遺跡に関して調べているとチカモリ遺跡の話しがでてくるので、名前だけはしっていたのですが、なんとわが家から、ここ御経塚からはすぐ近く。ということで、娘と2人でチャリで行きました。

会場へついたときは開始の9:30を少し過ぎたころで人はまだそれほど多くありませんでした。
受付でスタンプカードをもらいます。縄文時代の風物を体験するコーナーがいくつかあり、5個スタンプがたまると記念品がもらえるとのこと。

勾玉原石とヤスリまず、勾玉作りにチャレンジ。
受付で、勾玉の原石をもらい、
勾玉作成中見本をみながら、石で削って形を整えていきます。
形ができあがったら、水であらい、紙やすりをかけて仕上げ。

勾玉完成みようみまねで、やりましたが、まあなんとかさまになりました。

縄文人に変身その他、火おこし、弓作り、拓本しおり作り、縄文時代の衣装をまとったり、

土器で煮てます土器で煮た

縄文時代の料理縄文時代の食事(味付けは塩だけ)を食べたり、と午前中、目一杯楽しめました。しかも、すべて無料なのはありがたい限りです。

また、公園の隣の金沢市埋蔵文化財収蔵庫には、出土した木の柱が水槽の中にそのまま保存されていてビックリでした。

国指定史跡 金沢市 チカモリ遺跡:石川県埋蔵文化財センター
チカモリ遺跡の説明が詳しく紹介されています。遺跡公園には復元された環状木柱列、金沢市埋蔵文化財収蔵庫には水槽に保存された木柱根があり、必見です。
チカモリ縄文まつり:金沢市イベント情報
今年のチカモリ縄文まつりの情報
チカモリ遺跡公園・金沢市埋蔵文化財収蔵庫:GoogleMap
金沢市埋蔵文化財収蔵庫
開館:午前9時30分~午後4時30分
休館日:毎週火曜日、12/29~1/3、他に臨時休館あり
入館料:無料

*御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

Advertisings





 シマンテックダウンロードストア
 

ゴーヤちゃん、プール前のページ

河北潟、ふらふら遊び歩き次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 日記

    『スマートデリ』を試してみました

    カロリーコントロール食のスマートデリを試してみました。自分で食べるつ…

  2. 日記

    「御経塚」のリンク集

    Webページを作成していると、自分のデザイン力の無さに愕然としてしまい…

  3. 日記

    第27回 野々市じょんからの里 マラソン大会

    秋晴れ、快晴の1日。娘(小6)がマラソン大会に出場するというので、…

  4. 日記

    第56回 石川県吹奏楽コンクール

    昨日、7月26日(土) 金沢歌劇座(旧 観光会館)で行われた、第56…

  5. 日記

    命名式に出席予定が・・・

    先日いしかわ動物園に行ったとき(2008/3/29)、アミメキリンの…

  6. 日記

    30戸未満賃貸マンション暮らしの憂鬱

    ボーダフォン、新メールアドレスのドメイン名は「softbank.ne…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP