日記

シスタン ~システム担当者を雑用係とよばないで~

久々の懸賞当選です。

シスタン ~システム担当者を雑用係とよばないで~ 当選

アスキーの新刊書籍や雑誌などの最新情報メールマガジン A-mail.yom を購読しています。
A-mail.yomに改名する前から購読していましたので、かれこれ十数年になるかもしれません。
いちばん古くから、なおかつ目を通す数少ないメルマガの一つです。
週一回の発行で、新刊本などをお知らせしてくれる訳ですが、毎回、読者プレゼントがあります。
3冊の新刊のなかから1冊好きなものを選んで応募。過去に3~4回当選したことがあるのですが、ほんと久々です。

さて、今回当選したのは、「シスタン ~システム担当者を雑用係とよばないで~
とある中小企業の「システム担当者」の悲哀!を描いた4コマ漫画。月刊のフリーペーパー「アスキービジネス ITスキルアップ」で連載が開始され、現在はオンライン「アスキービジネス・ブログ」で連載が続いています。

内容もよく見ないまま、その時の3冊の中で適当に選びました。記憶になかったくらい。
しかし、読みはじめたら、あっという間に完読。面白かったです。爆笑、苦笑、含み笑い。
でも、にたような体験(聞きたい方、愚痴を聞いてくれる方はご一報を!)をしてきた(未だにしている)身としては、身につまされることが多く、まさに悲哀を感じました。

さて、そんな感慨を抱きブログの更新などをしていた昨日の深夜、こちら御経塚では雷ゴロゴロ、どかんどかん、と落ち、そして激しい雨。
そんな日の翌朝、出社するのがとくにおっくうになることがありました。
トラブルの起きることが多いんです。知識も技術もない身には本当につらいものでした。
まったく、タイミングよく雷がなるもので、しばし昔の思い出に浸っていました。

みなさん、何でもかんでもシスタンに押しつけないようにして下さい。
まあ、そんな人は、きっと、この本読んでも、「ふーん」ってな反応なんでしょうが・・・

でも、「システム担当者」がいるだけまし、とも言うのも現状。ちょっと、パソコンできるために自分の時間を食いつぶされている平社員、多いことでしょう。

シスタンおよびその同類のみなさま、ご自愛下さい。

シスタン ~システム担当者を雑用係と呼ばないで~
Amazonで詳細を見る
楽天ブックスで詳細を見る

サイト更新のお知らせ前のページ

Celestion3 を 復帰させました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記

    Microsoft Office 2007

    小4の娘、今日は楽しい遠足・・・のはずだったのですが、なんと朝から…

  2. 日記

    はるまついぶき

    先日、コカ・コーラのキャップについていたシールを見て、Webで応募し…

  3. 日記

    みんなでわくわくオンステージ

    我が家のエレクトーン弾きが、御経塚サティの南口エントランス広場(ゲー…

  4. 日記

    「蟻の兵隊」:金大祭その1

    金大祭(金沢大学)で「蟻の兵隊」を観て来ました。敗戦(ポツダ…

  5. 芝寿しのお弁当

    日記

    入学式とおいしいお弁当

    昨日 4月4日(金)新6年生の娘は、7日に行われる入学式の準備…

  6. 日記

    御経塚散策:セミ観察

    日曜日ということで、久しぶりに虫取りアミを持って、御経塚散策。まず…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
PAGE TOP