日記・雑記

サバ缶を具にした巻きずし

私が生まれ故郷、根知では家庭で作る笹の押し寿司や巻きずしの具として、サバ缶を煮詰め味付けしたものを利用していました。
他の家庭のおすしを頂いた時もたしか具になっていたので、わが家だけではないはず。
こちらへ来てからも母がよく作ってくれていたので、わが家の子どもたちもおなじみの味です。
サバ缶を具にするのが、そんな特別なことだとは思っていませんでした。
ところが、先日、「秘密のケンミンSHOW」という番組をみていたら、京都の丹後地方でバラ寿司(ちらし寿司)の具としてサバ缶を利用する、と紹介されていたので、特殊なのだと知った次第。
その番組をみて、娘も「おばあちゃんが、保育園の運動会の時に作ってくれたの美味しかった」というし、私もしばらく食べていなかったので、食べたい病が発症しておりました。
そうしたら、昨日、娘が作ってくれました。
具はサバ缶の水気をきって、鍋に入れ醤油で味付けするだけ。
これがまた美味しいのです。
具だけで食べても美味しいですよ。
味付けしたサバ缶。たしかに見た目はあまり良くないのかもしれませんが、美味しいです。
サバ缶を味付けした具
巻きずし、上手に巻けてます。
巻きずし作成中
完成しました。豚汁と一緒に頂きました!
完成、豚汁と頂きます!

11/06のツイートまとめ前のページ

11/07のツイートまとめ次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記・雑記

    5/5 スズキコージさんのワークショップ 玉川公園(金沢市玉川町)で!

    5月5日 LOVE CHILD というイベントが玉川公園(金沢市玉川町…

  2. 日記・雑記

    御経塚の新米です

    昨日、大家さんから新米を頂きました。正真正銘、御経塚産のお米です。産…

  3. 日記・雑記

    マスクしたペコちゃん!

    昨年末、風邪をひいた時に発見した ミルキーのど飴ひそかにマイブームだ…

  4. 日記・雑記

    「日本とエネルギーの未来」シンポジウム4/23金沢歌劇座にて

    4/23(土) アースディ石川主催による、「日本とエネルギーの未来」シ…

  5. 日記・雑記

    御経塚中央バス停:野々市町南北シャトルバス

    10月1日から試験運行が始まった「野々市町南北シャトルバス」まったく…

  6. 日記・雑記

    HTMLの授業

    実は私、いまパソコンのインストラクターなるものをやっています。先週か…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP