クラシック

Bbクラのデュエットで『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』

こんにちは。
@pooh_1960です。

『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』
R・シュトラウス作曲の交響詩です。

ティル・オイレンシュピーゲル (人名です)っていう響きも愉快ならば、曲も愉快で楽しく、そして出会った場所が特別な場所で、思い出深い曲でもあり、好きなんです。

それが、こんな2本のBbクラリネットできれいに演奏されると嬉しくなっちゃいます。

Bbクラリネットとは、一番よく見かける一般的なクラリネットのことです。
私が吹いていた、我が家にあるのも、Bbクラリネット。
Bb は ビー・フラット、発音は ベー 。
Bbクラは、ベークラ、っていいます。

この動画、Facebookのクラリネットコミュニティーで紹介されていました。
おおっ、と思って、忘れないうちにと思い、備忘録がてら、みなさまにもご紹介。

Corrado Giuffredi & Jose Franch-Ballester play Till Eulenspiegel for 2 clarinets.

Corrado Giuffrediさんと、 Jose Franch-Ballesterさんの Bbクラリネット デュエット
編曲:Joel Sheveloff   1956年
撮影:2017年6月19日 スペイン リリアン

やっぱ、クラリネットはいいですね。

第17回北陸新人登竜門コンサート〈管・弦・打楽器部門〉を聴いてきました前のページ

オーボエ奏者 荒井豪、NHK FM リサイタル・ノヴァ 出演! バロックオーボエの響きにぜひ耳を傾けて下さい次のページgo-arai.com

ピックアップ記事

  1. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  2. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. クラシック

    OEK 第266回定期公演<岩城宏之メモリアルコンサート>

    行ってきました、OEK定期公演。以前、聴きたい!とエントリーしてい…

  2. クラシック

    2012年 大晦日 今年出会った音楽たち

    こんにちは。オーボエの音を聴きながら大晦日を過ごしている@pooh…

  3. Photo by Humphrey Muleba on Unsplash

最近の記事

PAGE TOP