日記

日高六郎さん逝く

こんにちは。
@pooh_1960です。

社会学者 日高六郎さんが亡くなられました。

ベトナム反戦運動や安保闘争をはじめ、平和や人権、公害問題などの幅広い分野で論陣を張り、戦後の市民運動をリードしてきた社会学者の日高六郎(ひだか・ろくろう)さんが7日午前、老衰のため、京都市左京区の施設で死去した。101歳だった。葬儀は故人の遺志で行わない。

引用:日高六郎さん、101歳で死去 ベトナム反戦の社会学者:朝日新聞デジタル

もちろん直接教えを受けたわけではありませんが、高野悦子「二十歳の原点」からさかのぼり、奥浩平「青春の墓標」樺美智子「人知れず微笑まん」と読みついでいった若かりし頃にその著書を読み、大きな影響を受けてきた方です。

最初に読んだのは、岩波新書「1960年5月19日」

樺美智子さんが生命を落とした、国家権力によって虐殺された、その理由、その時代を知るために手にしたのだと思います。

その後も日高さんの著書は読み続けていましたし、現役で活躍されていたので、その発言、思想に感化されつつ歩んでいたのです。

一度だけ実際に日高さんにお会いしたことがあります。お会いしたというより、ただ拝見した、というだけですが。
2008年4月に岡部伊都子さんが亡くなられた時にこのブログに書いた文章から

京都で大学生活をはじめて間もない頃、京都YWCAで行われた徐兄弟(当時まだ韓国・朴政権下でとらわれの身でした)の救援集会に参加しました。
その席で、主催者に「今日は岡部伊都子さんもいらっしゃっているので一言」と促されて、発言されました。私の2~3列後ろの席で立ち上がった岡部さんの凛とした姿が、今も目に浮かびます。
その会には日高六郎さんもいらっしゃっていました。
その時は岡部さんにも、日高さんにも、恥ずかしくて声をおかけすることもできず帰ってきてしまいました。いま思えばもったいないことをしたと思います。
その後も著書を読むたび、何かあるたびに、手紙でも書いて話を聞いて頂こうか、などと思いながら結局そのまま。

上の文章にある徐兄弟のことなどは、今、知る人も少ないかもしれません。当時、韓国は朴正煕の独裁政権下にあり、在日コリアンで当時韓国に留学していた徐勝・徐俊植兄弟はスパイ容疑などで囚われの身となっていたのです。検索すると様々な情報がでてきますが、現在もなくならないヘイト書き込み同様、歪んだ見方の記述も多いのでもし興味を持って調べてみよう、という方は注意して下さい。

話しがそれましたが、日高六郎さんは、「進歩的文化人」「行動する学者」という形容詞が、揶揄的な意味合いを持って語られることも多いのですが、良い意味で、その字義通りの方であったと思います。

ご冥福をお祈りいたします。

Shion 公式 Webサイト「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一緒に!入団費無料でっせ!前のページ

御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  5. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…

関連記事

  1. 日記

    新メニューにチャレンジ

    久しぶりの土曜日のお休み。ですが、コンサート本番のかみさんは朝から…

  2. 日記

    Microsoft Office 2007

    小4の娘、今日は楽しい遠足・・・のはずだったのですが、なんと朝から…

  3. 日記

    第27回 野々市じょんからの里 マラソン大会

    秋晴れ、快晴の1日。娘(小6)がマラソン大会に出場するというので、…

  4. 日記

    母川回帰

    巷は3連休の中日。と、いうことで、娘とかみさんが、石川県自然…

  5. 日記

    iPod shuffle 2GB が 当たりました!

    久々の高額当選です iPod shuffle 2GB \(^_^…

  6. 日記

    アジアンランチ ブッフェ980円:アジアンディズ御経塚店

    ゴールデンウィーク最終日。午前中、松任CCZで散策。天まで届きそう…

最近の記事

PAGE TOP