日記

僕は常に負け犬の気分だ・・・U2 ボノ

U2は特に好んで聴く、というわけではなく、聴いたことがあるくらい。iPodのU2バージョンでなんとなく好感をもっているという存在でしたが、今日新聞で読んだ言葉が気に入ったので・・・

本日2/8付け朝日新聞(大阪本社版 第10版)2面の「ひと」で「アフリカ援助を続けるロックミューシャン ボノ さん(45)」として紹介されていました。

21年前からアフリカ支援をはじめ、最近では大企業と組んで「レッド」というブランドをたちあげ、3月から利益の1部をアフリカのエイズ患者救済にあてる、など紹介されています。

「企業宣伝に利用されている」との声に「それで命を救えるなら、どんどん使ってくれ」

そして、冒頭に掲げたのは、その記事の最後に記されているボノの言葉の一部

『君は成功した。勝者だ』といわれるが、僕は常に負け犬の気分だ。薬を買う金がないだけで人々が死んでいく今の世界で、誰が勝者になれるというのだろう

ホリエモンの「金」至上主義が批判されるが、そういった価値観を生み出したのは、旧世代。
現に、今も、企業は、派遣労働者、パートタイマーなど弱い労働者を、搾取(古いことばですが)して、儲けているのですからね。
そして、小泉首相は格差を肯定、今日もなんかわめいていたようです、ね。
その一方で、イラクやパレスチナでは理不尽に殺されていく人々、そして、飢餓のため、死んでいく人々が数多いるこの世界。
そんなこともいろいろと考えた今日の一言でした。

ipodnanou_468-60.gif

節分2006-恵方巻前のページ

確定申告終了!次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記

    はるまついぶき

    先日、コカ・コーラのキャップについていたシールを見て、Webで応募し…

  2. ベランダの朝顔

    日記

    2012年9月 Instagram まとめ

    こんにちは。9月、大好きな誕生月があっという間に終わってしまい…

  3. 日記

    遅ればせながら、iPodシャッフル

    おっと、9月は嵐のように過ぎ去ってしまった・・・最低1ヶ月1回の更新…

  4. 日記

    チカモリ縄文まつり

    チカモリ遺跡公園(金沢市新保本5丁目)で行われた、チカモリ縄文まつり、…

  5. 日記

    我が愛器

    オーバーホールに出していた我が愛器、クランポンR13が帰ってきまし…

  6. 日記

    楽しみな自由研究!

      小4の娘が夏休みの自由研究を何にしようか?というので、二人で…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP