日記

まだまだ桜がいっぱい

御経塚の桜はもうすっかりと散ってしまいました。
ちょうど見ごろの時期は天候が優れずに、もったいないことをしました。
今日も快晴というわけには行きませんが、うす曇り、ぼちぼちの天候なので、午後から鶴来の石川県林業試験場・樹木公園に行ってきました。

駐車場も満杯状態、大勢の人でにぎわっていました。

まず入ってすぐ芝生広場の周りの桜が目に飛び込んできます。
御経塚よりはまだ咲いているだろうと思っていましたが、これほどとは、とまずびっくり。

芝生広場の桜 
芝生広場の桜アップ

場所柄、いろいろな種類の桜の木があり、それぞれ名前が表示されています。
この桜は、「思川(オモイガワ)」という名前です。濃いピンクがきれいです。

オモイガワ 
馬場川地下道からみる桜

桜もきれいでしたが、木々の緑ももちろん鮮やかできれいです。
水芭蕉もさいていました。

緑  
水芭蕉 

5月14日は母の日


共謀罪、横浜事件、青地晨さん前のページ

チューリップフェア次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記

    チカモリ縄文まつり

    チカモリ遺跡公園(金沢市新保本5丁目)で行われた、チカモリ縄文まつり、…

  2. 日記

    まるごと702NKII

    年末、携帯を702NKIIに変更したとご報告(→2005/12/31…

  3. 日記

    上信越自動車道、初体験

    ちょうど一週間前、所用で成田空港まで車で往復してきました。こちら、…

  4. 日記

    野々市5タウンズバス~無料で野々市から竪町へ~

    今朝、御経塚の取材がてら、ぶらぶらと散歩で、野々市駅北口へ。すると…

  5. 日記

    御経塚 虫送り

    御経塚地区の虫送り。虫送りとは、稲につく害虫を駆除するための行事、…

  6. 日記

    もの言えば・・・でも言わなきゃね

    9月のおすすめイベント(→9/1のエントリー)でも紹介しましたが、今…

最近の記事

PAGE TOP