日記

野々市じょんからまつり

野々市じょんから風景:やぐら 野々市じょんから風景:踊り 

今日7/29、明日7/30の2日間、野々市じょんから祭りが行われています。
毎年7月末~8月初めの週末の2日間、野々市町文化会館フォルテ、野々市小学校グランド会場となります。

町内の保育園の年長さんは「じょんから園児踊り」に参加します。また、小学生になっても各地区の子ども会単位でコンクールに参加したりしていたので忘れることもなかったのですが、今年は子ども会での参加もなく、すっかり忘れてしまっていました。
写真は一昨年(2004年8月1日)、娘が御経塚子ども会で参加した時のものです。

明日は、昼13:30から布水中学校吹奏楽部・合唱部のコンサート、16:00からはお笑い芸人ホリの「爆笑ものまねライブ」などがあり、夜の「じょんから・la」(サンバ風にアレンジした現代風?な野々市じょんから踊り)という踊りで締めくくられるようです。

今日は犀川で花火大会も行われていました。なんとか天気が回復して、みんな楽しめたことでしょう。
うちの娘とかみさんは、夕食後に御経塚サティの屋上駐車場まで行って花火見物をしてきました。サティがなければトイレの窓からみえるのですが・・・
松任CCZの花火はわが家から見えます。小さくですけど。

夏祭り、花火大会。
みんな浮かれて賑やかな人波、威勢よくいかがわしくもある模擬店、そしてどことなく物悲しい雰囲気。夏を感じさせる風物詩です。。
明日の昼にでも「野々市じょんから祭り」ちょっとのぞいてこようかと思っています。

御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

Advertisings


楽しみな自由研究!前のページ

御経塚:PETSHOP ドッグガーデン、OPEN次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

関連記事

  1. 日記

    すべての武器を花に

     野々市町の小学校も中学校も今日が終業式。なんと、明日からもう夏…

  2. 日記

    1ドルで iPhone が オカリナに !

    吹奏族のみなさん、こんばんは。いつも、Gmailのフィルタリン…

  3. 日記

    GyaoNEXT 体験記

    現在、NTT西日本のBフレッツマンションタイプ+プロバイダはGyaoを…

  4. 日記

    晩夏

    暑くてどうしようもない夏も終わりに近づいているようです。朝晩はずい…

  5. 日記

    春の星座をプラネタリウムで

    月曜日から専門学校の授業が始まるので、今日はパソコンのセッティング…

  6. 日記

    心が凍ってしまいます

    はやくも冬の気配です。先週は、ひどい嵐、雷がゴロゴロ。本当に冬は…

最近の記事

PAGE TOP