読書

空の名前|高橋健司

我が家はマンションの5F、角部屋です。
西向きの窓は遮るものがなく、空も見渡せ、その表情の豊かさ、美しさは飽きることがありません。
特に沈みゆく夕陽には目を奪われます。
写真は、一昨日、2009/8/8の空
IMG_0143s.jpg IMG_0145s.jpg
IMG_0146s.jpg IMG_0147s.jpg
その他の写真は→御経塚の空の写真|livedoor PICS
さて、そんな、石川県御経塚に越してきたのは転職のため。
もう、20年弱も前のことです。
新しい仕事として選んだのは新規オープンのレストラン。
4月に入社してすぐ、1ヶ月あまり東大阪の店舗で研修。
本物のメリーゴーラウンドが店内にあるお店でした。
その大阪のホテル暮らしの時、休みの日に梅田の旭屋書店で見つけたのがこの本。
新しい土地で、いままでとは全く違う仕事、ちょっと不安な気持ちの時に、心慰めてもらいました。

空の名前
空の名前

posted with amazlet at 09.08.10
高橋 健司
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 12721
おすすめ度の平均: 4.5

4 おしいっ!
2 空というよりも
5 たまには・・・空、見上げてみませんか?
5 豊かな日本語に驚いて
5 Look up!

この本は、私の好きな歌、ドリカムの「眼鏡越しの空」(作詞・作曲 吉田美和)の中にうたわれている本なのです。
1番の歌詞の中には、
 図書館で借りた 空の写真集
 カードに 強くてきれいな あなたの名前がある

2番では、
 机に置かれたままの写真集 背表紙の三日月だけが
 そんな私 知っている

「眼鏡越しの空」詞もメロディも好きでよく口ずさんでいた時だったので、書店のPOPで「あの空の写真集です」と紹介されているのをみて、即 購入しました。
1.雲の章 2.水の章 3.氷の章 4.光の章 5.風の章 6.季節の章
という6つの章からなっており、いろいろな空や自然の美しい写真とともに、空の名前を自然を表す言葉とその意味が解説されています。
日本の自然とそれを言葉で表現してきた日本人の感性の豊かさを感じさせてくれます。
もちろん、ただ単に、写真をぱらぱらと眺めるだけでも楽しめます。
版元の光琳社は1999年に倒産しましたが、角川グループが現在も発売しています。
私が購入したのは第7版(平成5年2月14日) A5(変形?)判のもの
角川に移ってからAB判ほどの大きなタイプのものも出版されています。
こちらの方は、私の37歳の誕生日に家族がプレゼントしてくれました。
と、いうことで我が家には2種類の「空の名前」があります。
2種類の「空の名前」
背表紙の三日月」は古い方にしかありません
背表紙の三日月|「空の名前」
関連リンク
光琳社出版今昔物語|ALOHA DESIGN ON BLOG
・眼鏡越しの空|plitzell plitzell - Sapli シ・ア・ワ・セ カフェ - 眼鏡越しの空
空の名前改訂版4版|楽天ブックス
眼鏡越しの空|goo歌詞情報
眼鏡越しの空|google ビデオ
ちなみに、私の研修したレストランはこんなところ
バブル当時のカーニバルプラザにもう一度会いたいのです。|みゆさんブログ
それから、こちら金沢近辺の人たちは
歌詞の1番、2番 のことを 1だいめ、2だいめ といいます
まったく方言だとは思っていない人が多いんですよ!

トロンボーン吹きの友人がファンだった・・・前のページ

iTmsで「碧いうさぎ」がダウンロード可能!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 読書

    米澤穂信『氷菓』 -古典部シリーズ 第1作

    こんにちは。@pooh_1960です。久々に書いております…

  2. 読書

    風に舞いあがるビニールシート/森絵都

    やられた、というのが正直な感想この作品で、森絵都という作家の奥深さ…

  3. 読書

    【R+】レビュー:「また、やっちまった!」野浪まこと

    R+(レビュープラス)さんからの献本枠でのレビューです。また、やっち…

  4. 読書

    [R+] MacPeople 2010年6月号 レビュー

    今回もレビュープラス(R+)さんからの献本枠でのレビューです。Mac…

  5. 『インクルージョン思考』石田章洋
  6. 読書

    読みたい本、読んだ本、手軽に登録できる「ブクログ(Booklog)」

    完全な文系人間。これまでも多くの書物から影響を受けてきました。本が家…

最近の記事

PAGE TOP