日記

37億9,000万枚

昨日、11月1日より年賀状が発売開始されたそうです。
もう、そんな季節なんですね。
タイトルは今年の発行枚数。前年比92.8%とのことです。

パソコンでなら年賀状も簡単に作れます。
書店の店頭には年賀状作成関連のムックや書籍が山のように積み上げられていますし、
インターネット上にも無料で利用できる素材サイトなどが多数あります。

たまにパソコンなんかだと心がこもっていない、なんてことを言う人がいますが、そんなことはありません。
手書きでなくても心を込めたものはいくらでもできます。
パソコンにまだ慣れていない方は練習がてら年賀状作りにぜひチャレンジしてみてください。

住所録を管理し、宛名印刷をするには、年賀状ソフトが便利です。
もちろん、Excel、Wordでも可能なのですが、思い通りにやろうとすると少し技術が必要になります。
最近はパソコンに年賀状ソフトがついてきていることも多いですし、買ったとしてもそれほど高いものでもないので、時間と手間を考えたらそちらの方が便利です。

裏面(文面)のほうは、Wordなどで十分です。
そこにデジタルカメラの画像を挿入したり、クリップアートや無料素材を組み合わせれば簡単です。

さらに、オリジナリティを高めたければ、ペイント画像処理ソフト(PhotoshopElements)などを利用して、写真を加工したり、自作のイラストを作ったり、してみましょう。

年賀状という慣習そのものにも賛否両論、いろいろあると思いますが、パソコンを使った作品の個人発表会、みたいなのりで気軽に親しい方々に観てもらうのも悪くはないと思います。

年賀状作りの参考サイト

2007年版 年賀状作りおたすけサイト
http://cp.c-ij.com/japan/otasuke/nenga/index.html
キャノンさんのサイト。無料素材がいっぱいで、いろいろなソフト別に作り方の解説まで載っています。さらに他の素材サイトなどへのリンク集もあり、いたれりつくせり。
面倒な会員登録などしなくても素材がダウンロードできるのも良いですね。
2007年 年賀状特集:All About
http://allabout.co.jp/special/newyearscard/
プロのガイドが案内するリンク集サイト、All Aboutの年賀状特集。素材や作り方だけでなく年賀状のマナーなどの参考になる記事が紹介されています。
かさぎさんちの年賀状作品集
http://www.d3.dion.ne.jp/~t_kasagi/contents/index.html#newyear
参考になるかどうかわかりませんがわが家の過去の年賀状作品です。

*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

↓よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログへ地域生活ブログランキング

ライブドアリーダー登録→Subscribe with livedoor Reader  ライブドアclip!→

Advertisings


11月3日「輝け9条!平和憲法公布60年記念石川県民集会」前のページ

夢バッグ次のページ

ピックアップ記事

  1. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…

関連記事

  1. 日記

    ゴーヤちゃんプール から、ゴーヤチャンブル

    先日、我が家にゴーヤが届きました。富山の義父が育ててくれた、かわい…

  2. 日記

    野々市じょんからまつり

      今日7/29、明日7/30の2日間、野々市じょんから祭りが行…

  3. 日記

    脳年齢は—!?

    「グー」「チョキ」「パー」「グ、、、パー」そんな声が静かな寝室から…

  4. 日記

    雲と餃子

    秋晴れの空に、かわいい雲が行列を作っているを、朝 登校前の娘が見つけ…

  5. 日記

    まるごと702NKII

    年末、携帯を702NKIIに変更したとご報告(→2005/12/31…

  6. 日記

    お墓参り

    昨日、7月12日。暑い一日、ちょっとフライングですが、お墓参りも兼ね、…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP